前編・後悔しないコンセント配置

 

こんにちはニコニコ

今日はやっとスッキリ晴れましたね

 

今回はアラ還の家つくりと

高齢両親を見ていて起こりやすい事故

を分けて伝えしたいと思います。

 

まず

皆さん住んでから後悔されている箇所の

トップに入る電気コンセント類の位置や数についてです。

 

お願いしている

せやま印工務店さんの標準仕様は

 

2口コンセント1部屋に2か所

外部防水コンセント1か所

エアコンコンセント2か所

テレビ配線1か所

でした。

足りない後悔をしないように

何か所か

追加しました

増額はこんな感じです

下差し

 

 

有り難かったのは

通常数万かかる

キラキラEV配線が標準仕様だったことキラキラ

助かります。

まだ電気自動車は所有していませんが

少し先の事を見据えて設置は必要かなと。

 

追加費用として

2口コンセント1か所 3,080円

テレビ配線1か所  7,260円

エアコンコンセント1か所  8,250円

 

ほかスイッチ配線など含めて

124,080円也

の増額となりました。

 

参考になりますと幸いですおねがい

 

次ページに

高齢になると起こりうる事を書い
ていこうと思います。