西王母さまとの出逢い | 夢見物語 第二幕

夢見物語 第二幕

佐賀県小城市芦刈町在住の天叢(てんそう)です!
週に一度「神様の日」という 目に見えない事の相談を受けています
会社経営しながら居酒屋yaoyorozuもやってます
私が描く夢に向っていく物語 「夢見物語」
Instagram「 yaoyorozu2106」 ですのでよろしくお願いします

 

 

2013年10月29〜の過去ログです

 

夢ですニコニコ

 

男性と女性の方に「西王母(せいおうぼ)」と紙に名前を書いてといわれた


なぜかは解らない…ちなみに書きませんでしたアセアセ


その女性は 色々な話をしてくださった

 

神様の書物の説明(買ったらと言われた?)とか…そういえば小さな紙と小物をコッソリ手渡ししてくださった。

他にも神場をまわったりしながら、話をしていたようですが なんとなく違和感も感じていますタラー
 

深追はしない方がいいかな?



西王母(せいおうぼ、さいおうぼ)は、 中国で古くから信仰され た女仙、女神。姓は 楊、名は回。

九霊太妙亀山金母 、太霊九光亀台金母 、瑶池金母、王母娘娘など ともいう。

王母は祖母の謂いであり、西王母とは、西方の 崑崙山上に住する女 性の尊称である。すべての女仙たちを統率する聖母。 

 

 

西王母(さいおうぼ)様のことを調べていたら、ある方と出逢いました。

夢の事を話したら、「私は中国神仙界と御縁があるとのこと、西王母様と紙に書いて御供えをし、指導守護をお願いしたら、守護につかれますよ」と言ってくださいました。

 

翌日の夢

先生に「西王母様」のことを話しました。

先生は「西王母様は1次元.2次元 …とあるうちの100人ほどで構成される1つの次元を統べる方だと教えていただきました。

とてもありがたいことだといわれました。 紙に名前を書いて言われたようにやりなさい」と言われましたニコニコ
 

偶然出逢った、ある方との出逢いも神様の計らいのようです。

そう話していたら、綺麗で若い女性がこられて「あなたは、輝き(光?)が違う」と言われました。

とてもうれしいです音符
 

 

先日、アメブロのブロガーの方とお話しをしました。

「最近、ご縁がある西王母様は出てこられますか?」とのことでした、「最近は 出てこられませんね、そういえば、最近、綺麗な珠を横に置いた女神様は出てこられましたね?」と言いましたら「碧霞元君(へきかげんくん)様」では?と言われました。

今度出てこられたら「お名前を聞いて 厚かましくも珠をいただけませんか?」と言ってみたら?とも言われました、いやいや、恐れ多いです汗

初めて見るお名前でしたので少し調べてみました。

碧霞元君(へきかげんくん)は、中国の女神であり、泰山信仰でもっとも人気がある女神である。

別名:天仙聖母碧霞玄君(てんせんせいぼへきかげんくん)、泰山老母(たいざんろうぼ)、泰山玉女(たいざんぎょくじょ)、天仙娘々(てんせんにゃんにゃん)、天仙玉女碧霞元君(てんせんぎょくじょへきかげんくん)など。

神格:人々の出世、結婚、豊作など全般にわたる。

碧霞元君は中国の神であり、特に華北地方では、西王母を凌ぎ、女神としてはもっとも信仰を集めている。古代の文献『瑤池記』によれば彼女は七天女の一人である。