先日、喫茶店でコーヒー飲んでいたら・・・
隣のテーブル席、2人の会話が耳に入ってきた。
一人は新入社員っぽい。
もう一人は…先輩社員っぽくて・・・僕と同年代かちょっと下くらい。
お客様との会話についてが話題のようだった。
先輩「なぁ、俺はさ、ああいうの、なれているんだよ」
新入「すごいって思いました」
先輩「あの○○のところ、ちゃんと逃げ道用意しておいたろ。
突っ込まれても責任はうちにないですよ、って逃げ道なんだよ」
新入「なるほど」
先輩「俺は常にどうやって責任取らされないように逃げ道を用意しておいているんだ」
新入「へぇ~」
・・・・。
僕、こんな人に仕事を頼みたくない。
いわゆる、逃げ道を用意しておくのは構わないというか・・・必要だと思うけれども・・・
それは、例えば仕事の期間とか仕事の報酬とか労力にあわせて、
お客様と相談した上で制限を設けるのが筋だと思うんだけれども・・・
責任ってさ・・・良いも悪いも自分の「せい」で「おかげ」なんだって思う。
それにこの先輩社員の言うように、逃げ道で責任から逃れていたら・・・
お客様の求めているものって・・・どうなっちゃうんだろうって思う。
大きい仕事だろうが小さい仕事だろうが・・・
責任を取らされないようにするためにする仕事って果たして面白いんだろうか・・・
きっと、自分に酔っていれば面白いんだろうなぁ・・・
責任をとる。
これって、良い結果も悪い結果も自分の事として捉えるってことじゃないのかな・・・
責任とるの嫌だったら、やめちゃえよ、そんな仕事。
糞の役にもたたねーから。
隣のテーブル席、2人の会話が耳に入ってきた。
一人は新入社員っぽい。
もう一人は…先輩社員っぽくて・・・僕と同年代かちょっと下くらい。
お客様との会話についてが話題のようだった。
先輩「なぁ、俺はさ、ああいうの、なれているんだよ」
新入「すごいって思いました」
先輩「あの○○のところ、ちゃんと逃げ道用意しておいたろ。
突っ込まれても責任はうちにないですよ、って逃げ道なんだよ」
新入「なるほど」
先輩「俺は常にどうやって責任取らされないように逃げ道を用意しておいているんだ」
新入「へぇ~」
・・・・。
僕、こんな人に仕事を頼みたくない。
いわゆる、逃げ道を用意しておくのは構わないというか・・・必要だと思うけれども・・・
それは、例えば仕事の期間とか仕事の報酬とか労力にあわせて、
お客様と相談した上で制限を設けるのが筋だと思うんだけれども・・・
責任ってさ・・・良いも悪いも自分の「せい」で「おかげ」なんだって思う。
それにこの先輩社員の言うように、逃げ道で責任から逃れていたら・・・
お客様の求めているものって・・・どうなっちゃうんだろうって思う。
大きい仕事だろうが小さい仕事だろうが・・・
責任を取らされないようにするためにする仕事って果たして面白いんだろうか・・・
きっと、自分に酔っていれば面白いんだろうなぁ・・・
責任をとる。
これって、良い結果も悪い結果も自分の事として捉えるってことじゃないのかな・・・
責任とるの嫌だったら、やめちゃえよ、そんな仕事。
糞の役にもたたねーから。