毎年、毎年、あいも変わらず。
毎年、毎年、やります。エイプリルフール。
今年はですね…
『婚姻届をだした、入籍なう』ってのをやりました☆
普段、絶対、”なう”なんて使いません。
婚姻届を用意し、全てご本人の署名を頂きました!
今回のお相手は座員でもなければ、教え子でもありませんでした!
『くまモン力』の著者で作家の亀山早苗さんにお願いいたしました☆
実は亀山さんにお願いするのにも勇気が要りました。
先輩でも尊敬しております、作家の亀山さんが乗ってくださるかな・・・
そう思いながらお話をしてみました。
「今年のエイプリルフールに向けて、婚姻届を書いて欲しいのですが・・・」
亀山さんはとっても洒落のわかるお方で、快くお引受け頂きました☆
そして、婚姻届を役所に取りに行った時・・・・
心が痛みました。。。。。
役所の担当のお姉さんが満面の笑みで色々と説明をしてくれました☆
「市外の方とご結婚される時は、住民票が必要です☆」
とか
「ご新居はどちらですか?」
とか
「ご提出の際は身分証明書をお持ちください」
とかとか・・・
ニコニコしながら説明してくれました・・・
の、のーーー
心の中でごめんなさいって言いながら、貰って来ました・・・
兎にも角にも・・・ここまでくるともう病気であります。
来年もきっとやると思います。。。
毎年、毎年、やります。エイプリルフール。
今年はですね…
『婚姻届をだした、入籍なう』ってのをやりました☆
普段、絶対、”なう”なんて使いません。
婚姻届を用意し、全てご本人の署名を頂きました!
今回のお相手は座員でもなければ、教え子でもありませんでした!
『くまモン力』の著者で作家の亀山早苗さんにお願いいたしました☆
実は亀山さんにお願いするのにも勇気が要りました。
先輩でも尊敬しております、作家の亀山さんが乗ってくださるかな・・・
そう思いながらお話をしてみました。
「今年のエイプリルフールに向けて、婚姻届を書いて欲しいのですが・・・」
亀山さんはとっても洒落のわかるお方で、快くお引受け頂きました☆
そして、婚姻届を役所に取りに行った時・・・・
心が痛みました。。。。。
役所の担当のお姉さんが満面の笑みで色々と説明をしてくれました☆
「市外の方とご結婚される時は、住民票が必要です☆」
とか
「ご新居はどちらですか?」
とか
「ご提出の際は身分証明書をお持ちください」
とかとか・・・
ニコニコしながら説明してくれました・・・
の、のーーー
心の中でごめんなさいって言いながら、貰って来ました・・・
兎にも角にも・・・ここまでくるともう病気であります。
来年もきっとやると思います。。。