
昨日付で、新和座に松井ともみが入団しました。
松井は今まで、僕の作品にも出演してくれておりましたが、この度、新和座の仲間となりました♪♪
久々の新入劇団員に座も盛り上がっております☆☆
新和座は、ノルマやレッスン費、団費はありません。
しかし、活動にはお金がかかりますが、幸いな事に制作・製造関連のお仕事やゆっきー、長谷川奈美のお仕事、イベントのお仕事など、各公演・ライブ公演での収益などでそういった制作費がまかなえたりもしております。
もちろん、仲間は多いほうが良いのですが、誰それ構わず入団してください、という意思は座長以下持ち合わせていないのです。
それは・・・座員がそろって、「この人と芝居をしたい」という思いと入団する本人の思いが一致した時にそれは起こります。
もちろん、座内でも意見の衝突があります。
逆に全員が同じ意見だったら、気持ちが悪いです。
しかしながら、座では、ひとつの目標に向かって進んでいます。
これは、座員の共通の理念でもあります。その中で衝突することは歓迎すべき事だと僕は考えています。方法や運用について衝突がなければ、練度は上がりません。
その衝突から、信頼や、新たな方法、ひいては団結力も生まれる、と感じています。
そうした中で、今回、新たな仲間を迎えられた事は新和座にとって非常に有益な事であると共に、今回、『松井と一緒にやりたい』という気持ちが動いた結果である、と僕は強く感じております。