芝居をしているとどうしても・・・
人気者になりたい!
有名になりたい!
いろんな人にちやほやされたい!
って思うことは当然あります。
それにはどうしても”コミュニケーション能力”って必要だと感じます。
・お客様(ファンの方)とのコミュニケーション
・クライアント(お仕事くれる方)とのコミュニケーション
・共演者・スタッフとのコミュニケーション
などなど・・・
コミュニケーションって一口に言ってもとっても難しいものがあります。
では・・・
あのアーティストはなんで人気者なんだろう。
あの役者さんはなんで人気者なんだろう。
あの歌い手さんはなんで人気者なんだろう。
その方法を知りたいって思うことがあります。
もちろん、アーティストさんや役者さんのスタッフの戦略がうまいとか、宣伝が上手とか・・・いろいろと要素はあると思います。しかしながら、本人のコミュニケーション能力がなければ、それは張り子の虎であるわけです。
前置きが長くなってしまいましたが・・・
そんな”コミュニケーションの指南書”とも言うべき本が・・・
人気者になりたい!
有名になりたい!
いろんな人にちやほやされたい!
って思うことは当然あります。
それにはどうしても”コミュニケーション能力”って必要だと感じます。
・お客様(ファンの方)とのコミュニケーション
・クライアント(お仕事くれる方)とのコミュニケーション
・共演者・スタッフとのコミュニケーション
などなど・・・
コミュニケーションって一口に言ってもとっても難しいものがあります。
では・・・
あのアーティストはなんで人気者なんだろう。
あの役者さんはなんで人気者なんだろう。
あの歌い手さんはなんで人気者なんだろう。
その方法を知りたいって思うことがあります。
もちろん、アーティストさんや役者さんのスタッフの戦略がうまいとか、宣伝が上手とか・・・いろいろと要素はあると思います。しかしながら、本人のコミュニケーション能力がなければ、それは張り子の虎であるわけです。
前置きが長くなってしまいましたが・・・
そんな”コミュニケーションの指南書”とも言うべき本が・・・

こちら、『くまモン力』であります☆☆
僕の大好きな作家である、亀山早苗さんの著作であります♪♪
何故、くまモンが人気者なのか・・・”くまモン力”というものはいったい何なのか・・・
詳しいことはネタバレになってしまうので書きませんが・・・
この”くまモン力”こそ、人気者になる秘密だと、この本を読んで感じました☆☆
亀山早苗さんは長年にわたり、男女の関係や消防関係の本をお書きになっております。
綿密な取材と鋭い洞察力でそういった人間関係や消防の仕事を著しておいでです。
人間関係に重きをおいた著作が多い亀山さんがくまモンの魅力を分析しています。
1キャラクターである「くまモン」を深く深く分析。
その人気者たる所以がこの本には詰まっています。
つまり、役者・舞台関係者に限らず・・・人と接するお仕事をしている人、つまりほとんどの人はこの「くまモン力」を読むと目からウロコのコミュニケーションへの考え方が見えてくるのではないでしょうか。
地方の一キャラクターであったくまモンが、今や全世界で知名度を上げるまでに至った、”くまモン力”の秘密。
僕はこの本を読んで、次回公演の演出のヒントを得たばかりか、役者さんやスタッフと接する際のコミュニケーションのヒントを得ました☆
- くまモン力 人を惹きつける愛と魅力の秘密/イースト・プレス

- ¥1,050
- Amazon.co.jp
そして、この本には亀山早苗さんのくまモンへの愛が満ち溢れております♪♪