アタクシをご存知の方は知っていると思います。
「ムトウの人生ギリギリ」
というのを…

そして、この間、ギリギリな事がもう一つありました!

それは…
車です。
ギリギリドライブであります!

結果から言えば、車が止まりました。
仕事先に向かう途中に。

僕の車はマニュアル車なのですが、2,3日、調子がおかしかったのです。
そこでエンジンオイルを交換し、様子を見ていたのですが…
エンジン音がどんどん大きくなる。

仕事に向かう当日、高速で走っていましたら…80Km/h以上速度が上がらない。
そして、大きくなるエンジン音。
アタクシ、もう、観念し、次の出口で降りることを決意。
(高速出口で出て、ガソリンスタンドか何かに車を預けて仕事終わりに取りにこよう、
 仕事には急いで電車で向かえばいいや)
と思い、本線を離脱。
坂上にある出口に向かいました。
がんばれ、僕の車!
エンジンの回転数に反比例して、速度があがらない車。

(・・・・この坂道は登り切ってくれ!)

手に汗握るドライブです。いつ止まってもおかしくない挙動。
クラッチを踏み、ギアを下げても力強さを感じない。

(・・・もう少し、あと、20m!そうだ、そう!!!あと、少しで出口だ!)

なんとか坂道を登りきり、料金所にて料金を払う為に停車。
アタクシの頭の中では、ガソリンスタンドへはどう向かおうか考えておりました…
料金を払い終え、
クラッチを切り、ギアをいれたら、左足の感覚がおかしい…
クラッチが戻らない、つまり、クラッチがつながらないのです!

あーあ。

料金所の方に「故障したいみたいです」と告げ、JAFを呼びました。
もちろん、JAF会員ではありません。
同乗者に先に現場に行ってもらって、僕は工場にその車を届けて…

結果、クラッチが完全に焼け付いていたようです。
クラッチまるごと交換。
先ほど戻って来ました♪

やっぱり、エンジン音は正常。加速もいい。
2速発進もなんなくできる!
こうでなくっちゃ。メンテナンスはきちんとしないといけません。忙しさにかまけていては…


不幸中の幸いなのが、高速で止まらなくて良かったこと。
同乗者には怖い思いをさせてしまいました。
反省しております。
きちんとメンテナンスして、安全に運行したいと思います。

それにしても、若い頃は違う意味でのギリギリドライブが好きでしたが、、、
人生もギリギリ、車もギリギリでは・・・なんともはや・・・