お盆ですね~
うちの町内ではお祭りまっさかりです♪
いまも音が聞こえております♪
どどど、どん♪どんどんどん♪どどど、ど、どん♪


私の父はお祭り好きなのです!!
そりゃあ、もう、若い時はお神輿担いで、
喉を枯らすほど大声あげて♪

もう、退任してしまいましたが、
ある時期から交通指導員もやっていましたので、
その時は、交通整理をしつつも、
車両通行止めのところは、制服のまま担ぐという好きさ加減!!

そんな父もここ数年はもう年なので担ぐこともしないのですー

しかしながら、お祭りはやっぱり好きのようです。


町内会の役員も退任したのですが、
それでも、お願いされれば、お手伝いに行く。

いろいろな柵があるのかもしれないけれども、
父を頼りにする人が多く、これに応える父。
人が良い、とバカにされるかもしれないけれども、
僕はそんな父を尊敬し、誇りに思います。

自分には何かできる事がある。
周りからはそれをただでやるのは貧乏くじだ、とか
そんな腹の足しにもならないことしないほうがいいとか、
見返りがなければやる意味がない、
なんて事が聞こえてきますが、
それらがなくても、父はやります。職人ですもの。
僕にはそのすべてを真似することはできなけれども、
こういう父の行動にはほんとに頭がさがり、
できるだけ真似していきたいです。

そして、実は民謡の先生である父。
今は浴衣に着替えて、盆踊りに行ってしまいました☆☆
どどど、どん♪どんどんどん♪どどど、ど、どん♪