昨日、よく行く全国チェーンのスパゲティ屋さんに子供達と出かけました。

そこは、スパゲッティにサラダバーとドリンクのセット商品があり、昔はよく頼んでいました。





「健康のためにサラダたくさん食べた方がいいよね。」

「サラダはビタミンも豊富だし、お腹もふくれて、炭水化物のスパゲッティの食べる量も減らせるし。」


と思い、子供達にもせっせと食べさせていました。

ところが、色々食に関して知るうちに、コンビニサラダを筆頭に、ファミレスや外食産業のチェーンの多くのサラダは、食べると健康どころか体に悪いということを知ってしまった。


確かに、家でサラダにしたレタスは時間がたつごとに、しんなりして変色していきますね。


コンビニサラダやカット野菜は、なぜあんなにいつまでもシャキシャキして変色しないのか??


「食品の裏側」の著者、阿部司先生によると


【残念な真実①】

「殺菌剤(次亜塩素酸ナトリウム)」の洗浄過程で、「ビタミンC」が壊れ、流出する。


【残念な真実②】

「見えない添加物」が使われている。


【残念な真実③】

 思ったほど「量」も「栄養」もとれない。


【残念な真実④】

 野菜の「味」と「風味」が減り、「ドレッシング」 で食べている。


こちらに詳しくまとめて書いてくださってます。


https://toyokeizai.net/articles/-/585424?page=6


この真実を知って以降、コンビニサラダやカット野菜、ビュッフェのサラダは食べていません。


健康に気をつけていたつもりが、逆のことをしてしまっていたなんて、、、

無知とは恐ろしいですね。


これからも気をつけていきます!