とても好きなブログ&入学前に買って良かったもの | 息子の成長日記☆発達障害改善中!

息子の成長日記☆発達障害改善中!

息子は2歳半で「自閉症スペクトラム(ASD)の疑い」と言われました。親目線で見るとADHDの傾向もあります。
そこから療育をスタートさせ、ABA、身体からのアプローチ、感覚統合、栄養療法など様々な方法を実践してきました。
息子の成長を記録する日記です。

我が家が現在行っている取り組みは、

 

①栄養療法(プロテイン&サプリ)

②身体アプローチ(by栗本啓司先生)

③発達ステップアップレッスン(by長尾まさ子先生)

④感覚統合(by木村順先生)

⑤原始反射の抑制(本を参考に)

⑥ABA(日常になんとなーく取り入れている程度)

 

こんなところかな~と思います。

こう書くと「すっごいやってる!」と思われるかもしれませんが、

 

①は朝晩の食事のときの話だし(昼は給食)

②~⑤はそれぞれ数分程度で、内容的には重複もある気がするし、実際はたいしたことはやっていません。もし誰かが実際に見たら、「あれ?そんなもんなの?」とガッカリされるかも。

⑥は、もはや「やっています」とは言えない程度。。。

 

 

当たり前ですけど、我が家は何も、24時間365日療育的なことをやっているわけではありません。

 

 

我が家の取り組みをこうして文字にして書きだしてみると、

なんとなく奇抜というかトリッキーというか、、、普通じゃないというか、、、そんな風に感じたりしますけど、

 

ほとんどの時間は、普通に過ごしてるんです。

息子とおしゃべりしたり、遊びにでかけたり、テレビを見たり、お勉強したり。

そうした時間の中の一部に、療育的な関わりの時間というのが存在するわけでして。

 

 

そして「今、療育をやっています」という時間ではない、普通の時間の過ごし方がすごく大事なんだろうなあと最近よく感じています。

 

息子とおしゃべりをする時間。

一緒にテレビを見る時間。

ブロックを一緒に組み立てる時間。

 

そういう普通の時間も「これも療育だ」って力を入れて過ごしちゃうと疲れるわけですが、そこまでではなくて、

 

ただちょっと親の意識を変えて、関わり方をいくらか見直すだけで、長い目で見た時に息子が少しずつ変わっていくんじゃないかなとよく思います。

 

 

私がいつも拝読している大好きなブログがあります。

小児科の先生が書かれているのですが、この先生の文章を読んでいると日常的な関わりかたのヒントがたくさん得られます。

すでに読まれている方が多いかな?

 

例えば最近のブログ記事で、そうだなあ~と深く納得した記事をPICK UPするので、ぜひ3つとも読んでみてください。

肩の力の抜けた、読みやすい文章もステキです。

 

 

 

 

 

過去のアーカイブを掘っても面白い記事がたくさんあります。

アメブロも開設されていて、更新情報が届きますよ。

(って勝手にこんなにリンク貼っちゃってよいのでしょうか。問題あったら教えてください)

 

 

 

こういう先生に息子を診ていただきたいなあなんて思ってしまいます。

うちの子、もう何年も病院(発達関連の、という意味)行ってないけど大丈夫かな、、、今のところ困り感ないし、、、いいですよね、、、(独り言)

 

 

とにかくおススメです。

他のかたのブログ記事を紹介するだけのブログ記事を書くと、他人ののふんどしで相撲をとってる気がしちゃいますが爆  笑

お許しくださいませ。

 

星

 

他人のふんどし…だけで終わると申し訳ないので、話題をもうひとつ。

 

息子は現在小学1年生ですが、入学前に買って良かったものがあります。


それは「国語の教科書」

 

え?教科書は学校から配られるでしょ?

はいそうです。配られます。

でも我が家では、入学前に、ヤフオク(メルカリかも)で国語の教科書をゲットしておきました。

これが役に立っていますグッ

 

先取学習で前もって読んでおく、というのはもちろん有効だと思いますが、もう少し実用的な意味でも役に立ちます。

 

学校によって違うかもしれませんが、うちの息子の学校は、教科書の音読がよく宿題に出されます。

 

これね、毎回ランドセルから国語の教科書を出してきて、音読して、もう一度ランドセルにしまうわけですが、もう一冊あればその手間が省けますグッ

 

忘れ物も防げます。

息子の場合、音読して出しっぱなしのまま行きかねないので。

 

さらに息子の音読を親が聞いてあげる場合、息子が読む文章を、もう一冊で親が確認しながら宿題を進められます(この場合はランドセルから教科書を出す必要がありますが)

二人で教科書を覗き込むのって、ちょっと体勢がきつかったりしませんかキョロキョロ

一年生と言えども、結構長い文章もありますし。

 

そんなわけで、国語の教科書の事前GETはおススメ星

 

もし読み書きが苦手なお子さんの場合(うちの息子もそうで~す)、学校で習う前に親が読み聞かせをしてあげたりとかもできるので、それも良いと思います拍手


ちなみに我が家の場合は去年のコロナ休校の時に買ったので、一年近く前にゲットしていたことになりますね。

年長の時から時々読み聞かせをしましたよ。

 

 

学校指定の教科書はHPで調べられると思います。

公立の学校の場合は自治体単位で決まっていますね。

 

あと我が家は2~3年前の教科書を買いましたが、一部内容が入れ替わっています。まったく同じではないのでその点はご注意を。

 

 

 

☆もうひとつオマケ。

最近これを買って、消しゴムかすの掃除が格段に楽になりました。

 

 

 

ということで。

今日も息子とたくさん雑談をしようと思います!!

早く学校から帰ってこーい。


ではではまたキラキラキラキラ

 

 

mutekidのおすすめグッズ