本日の家庭学習&その他の記録 | 息子の成長日記☆発達障害改善中!

息子の成長日記☆発達障害改善中!

息子は2歳半で「自閉症スペクトラム(ASD)の疑い」と言われました。親目線で見るとADHDの傾向もあります。
そこから療育をスタートさせ、ABA、身体からのアプローチ、感覚統合、栄養療法など様々な方法を実践してきました。
息子の成長を記録する日記です。

息子の夏休み3日目。
今日一日の記録をダラダラといきます。
 
朝は食事の前にさくっとお勉強。
最初にやるのはスマイルゼミのタブレット学習。
一日に3つの課題が自動的に出されます。
トータル15分くらい。
 
ひらがなを書く練習
 
お手本を見ながら書きますが、花丸、◎、○、NGの4段階で評価されます。「ぐ」は◎だって。
 
 
所在記憶の問題
 
最初に置いてある位置を1分くらいで覚えたあと、記憶を頼りに正しい位置に配置する、というもの。これが×3題。
今日は上の野菜のほかに、花、虫、だったかな。
↑この画面は親が振り返るために記録されている画面。
 
 
音読。2巡目に入ったこのワーク。

 

5~6歳 楽しみながら脳を活性化させる おんどくれんしゅうちょう (学研の頭脳開発)

 

今日の内容は、まさかの古文ポーン

 
意味がわからないので読めなくてもしかたないと思いますけどねタラー
指でなぞりながら、つっかえつっかえ読んでました。
分からないながらも、まるっと読むことには意味はある気がしています。なんとなく(根拠なし)
 
 
もうひとつ、以前使っていた一段階前のワーク(3~4歳用)を使い

 

3~4歳 楽しみながら脳を活性化させる おんどくれんしゅうちょう (学研の頭脳開発)

 

文章を暗記したうえで、見ないで書いてみるというのをトライしてみました。

スラスラ、、、とは言い難いけど、なんとか仕上げました。

 

朝は本来はここまでなのですが、今日の息子は「(いつもは午後にやる)足し算を朝にやりたい。夕方はやりたくない」というので、朝メニューに追加。

嫌いなものは先に終えてしまえ、という作戦らしい。

 

 

ひたすら「足す2」の繰り返し。いまだに時間かかってますねー。苦笑

 

朝はここまでで終了。

1時間弱かな。

 

 

 

夕方のお勉強の時間までは遊びます。

ただ外は暑いので、今日は中で過ごしました。

プラレールをしたり、折り紙をしたり、塗り絵をしたり。

 

 

そうそう、今日は家の中から二つのオモチャが発掘されました。

たまには押入れの奥も掃除してみるもんです。

もはや存在を忘れていましたが、、、

 

一つめは

 

 

小さなタイムマシンにドラえもんを何人も乗せていくバランスゲーム。

お箸でやると難易度があがります。手でも結構難しい。

 

 
息子は手で、私は箸で、勝負。
ちょっと別の人たちも乗っていますが、ドラえもんが数名いなくなっていたので補充したものです。
タイムマシンが丸底でグラグラなので、バランスを考えながら置いていくのですが、これがなかなか楽しかった!
 
 
もう一つ。
 
以前どなたかからいただいて、未開封のまま埃をかぶっていたもの。
5ミリ角くらいのシールを貼っていくのですが、こまかいーっ
息子が左半分、私が右を担当しましたが、気が狂うかと思いました。笑
 
息子は、最初はめんどくさーい、僕疲れたー、を連発していましたが、徐々に無口になり、最後は淡々と、黙々と進めていました。
こういうの、やればできるのねー。
 
完成キラキラ
 
ボードがあと3枚残っているので、また後日やってみます。疲れたので日を開けて。ちなみにボーネルンドのものですが、アマゾンには商品がなく、楽天は品切れでした。
 
 
 
さて、夕方からのお勉強のほうですが、まずはしまじろうのワークを2冊。
 
そのうちの「思考力ぐんぐんワーク」は1日に4~6ページくらい。難しい日はもっと少ないかも。
(6月?から「思考力特化コース」に切り替えました)
 
今日の内容はこんな。
 
↑黄色い枠の中は私が読み上げました。全部聞いたあとに内容に合うシールを息子が貼る。シールは予め見せません。
 
 
 
規則性を発見して正しくシールを貼る課題。
 
 
 
もうひとつの「キッズワーク」
思考力特化コースだとページが増えます。
 
定番の間違い探しとか、
 
数の問題も。
 
こちらは見開きで1問のことが多いので、ページだと8~12ページくらいをやります。
 
 
続いて「5歳児のことば」←使い始めましたよー!
今日のテーマは「楽器」
 
 
進め方↓
 
それぞれどうやって音を出すかを説明してもらう、という課題です。
ノーヒントでは難しくて、例えばシンバルは?と聞くと、「こうやってジャーンジャーンってやるの!」とジェスチャー付きで教えてくれるのですが、
 
言葉だけで説明できるように、例文を読み上げて復唱させながら(例文の表現が古めかしいときはアレンジします)、少しずつ練習しました。
ピアノの「鍵盤」、太鼓の「バチ」、バイオリンの「弓」や「弦」など、単語を覚えてくれるのも嬉しいです。
 
楽器の説明させて何になるの?と思われるかもしれませんが、おそらくテーマは身近なものなら何でもよくて、イメージを言葉で具体的に説明する力をつけることが大切なのだろうと思います。
 
言語教育用絵本教材「5歳児のことば」

 

 
夕方はトータル1時間前後。
 
 
そのあとはのんびりテレビ。
たいていはアマゾンプライムのお世話になります。
その間に私は夕ごはんの支度。
 
 
今日は夕ごはんを食べたあと、涼しくなった外に散歩に出ました。風が気持ちよかった!
マスクをしていても苦しくありませんでした。
 
20分程度のお散歩でしたが、息子とおしゃべりしながら歩くのはたまらなく幸せな時間ですピンクハート
 
少しでも運動量を増やしてもらいたくて、以前買っていた「一本歯の下駄」を履かせました。
 
 
本当は外でたくさん遊ばせたいけど、なかなかね。
コロナもですが、暑さも怖い。。。
 
夏休み中は日が沈んでから外に出ることが増えそうです。
 
ということで、一日が終わりました。
今日もがんばった!
自分でほめるしかない爆笑
ワイン飲みます。乾ぱーい!!