今日はHメディカルの日
レントゲンを撮って診察
2週間飲んだ抗生物質の効果を見たんだけど 37℃〜38度の熱は午後になるとずーっと続いていたし
あまり効いてないようなので
抗生物質はやめましょうと言われました 
さらに 更なる痰の検査でアスペルギルスだと言われて 1週間後のC病院の診察で更に詳しい検査結果が出るのか?はわからないと現在の主治医
C病院には何度か 空振りしてるし
次の外来で結果が出てる事を願いますが
その結果によって 入院治療か飲み薬の治療かになるらしい
さてどうするか?だと先生
私は 危険を伴うようならC病院
同じ事をするならばこちらの方が近いし





と言うと飲み薬ならばC病院
入院治療ならばこちらで
なんて先生言ったけど
心の中で えっ 反対じゃない?と思ったけど 言わなかった
どういう意味なのか?今も考えている
アスペルギルスは難病指定されているらしい 抗がん剤とまではいかないが
かなり辛い治療だと何となく気付いていた先生が1カ月前に言っていた
しかもあまり効かないとも
もしかしてがんのほうが良いかもしれないとも思った
お父さんの症状としては咳と痰は酷かったけどだいぶ治まってはいて
午後の熱は朝にはない 不思議な症状
とりあえず一般的な抗生物質は効かなかった アスペルギルスは間違いないのだけどC病院では 点滴治療なのか?
飲み薬なのか?がわかるらしい
もうなってしまって事は受け止めるしかないけど
3年ほどタバコを吸ってしまった事はやっぱり悔やまれる
自業自得かな?