アップルIDがロックされ
私がパスワードを間違えたと言っても時既に遅く IDを新しくすると
ほとんどのアプリが消えました
焦ったのは電子マネー系でした
便利だからと楽天銀行 楽天カード
pay pay SBI証券 SBI証券は積立もやっていて さらにSuica 他ステップンやらアメリカの歩くとお金になるアプリもう一つ   電子マネー系ではないけれどAmazonや楽天市場 ラクマ PayPayプリマ メルカリ LINE アメーバ ポケモンgo 電話番号など全てが消えました さすがに焦りました
Googleの管理であったものは 少しずつ戻す事ができましたが
最後にやっかいだったのがステップン
アメリカの歩くとお金になるアプリでした 全てが英語で書いてあり これはさすがに息子にお願いしましたが息子も戻せないかもしれないぞと言いながら
たくさんの英単語を入力してました
この時ほど息子がすごいと思った事はありません そして回復しました
その後最後まで無理だったのがSuicaでした もう諦めましたが このような事がないよう皆さんも気をつけてほしくてブログしました 簡単に言うとSuicaは詐欺的ですね 最初は他のアプリのように簡単に解決できる物と思ってたんです
アップルのサポートセンターには何度か電話してここまで来ました 今回も解決できると思いアップルに電話しました
やはりSuicaのサポートセンターに電話するように言われ Suicaのサポートでお金は戻ってくるものと思って話を聞くと残はないという事 何故なのか?と尋ねると会員登録をしていないと探せないらしい 私そんなバカなとガンガンSuicaのサポートの人に苦情を言った
それって泥棒みたいな物ですよねー
天下のJR東日本がそのようなお金の管理なんですか〜といったい私のお金は何処にあるんですか〜と  するとアップルのiCloudのサーバーにあると言う
結局よくあるたらい回しの責任転換
政治家のようなコメントばかりして〜と怒鳴る私 またアップルに電話するように言われ アップルのサポートセンターに再び電話をしてアップルも元のIDをクローズしたので無理だと言う
Suica側はiCloudのサーバーにお金があると言っていた旨話すとアップルはご立腹の様子でお金の管理はSuica側ですと
結局無理なよう
私のお金は何処に?誰も手がつけられないところにあるとアップル側

Suica側はもうタジタジで上の者に伝えますと 結果私もSuica側が悪いと思いましたね あれカード持っていたら多分大丈夫なんですよ 携帯のSuicaはカードに戻す事は出来ないわけで すこし前にカードを持って駅に行くとこれはもう用がないし捨ててくださいと言われ捨てたんです もし皆さんも携帯が水没したりアップルからAndroidにした場合は私のようにお金が戻せないかもしれません


今後はカードで使用する事にしました
それにしても詐欺みたいな話だと思いませんか?