2019.8.27の長崎新聞によると26日の県央県南広域環境組合の議会において、管理者の宮本市長はごみ焼却炉建て替えについて新施設1か所の建設を検討していることを明らかにした。建設場所は「検討中」とした。同組合は今年2月来年度以降について「現施設を6年程度、延長運転し、新施設に建て替える」方針を表明。新施設の場所や数を検討してきた。・・・・・・と報じている。

 諫早市議会からの選出議員は西口雪夫、津田清、松永秀文、田添政継、林田保、田川信隆の6人です。田川信隆が議長、林田保が議会運営委員長だそうです。松永秀文は仕事の都合で欠席した。。病気で欠席することはあるだろう。議員が仕事の都合で議会を欠席していいのだろうか。この議員を議会に送った支持者はどのような気持ちなんだろう。同会派の村川喜信、田川信隆、並川和則等諫早市議会の大物と言われる者たちよ。林田保も議会運営委員長だが大丈夫でしょうか。職員が書いた原稿を読むだけならできそう。宮本諫早市長はなんにも考えていないようです。3年先も市長でありたいのだろうか?それ以上市長をしたら悪くなると思わないのでしょうか。寂しい限りです。