こんにちは、求道者の天啓聖母です。

お金の為に労働する社会を無くしたい、日々の一歩一歩の歩みを綴ります。

 

日本のお寺さんって、求道者なのに修行して最も徳を積んだ人が住職になるわけでもなく世襲制ですよね。

昔から何でだろうと思ってました。

えっとー、仏教って嫁さんがいていいのだろうか・・・とか。

百歩譲って初代のゲノムの徳が高いとしても、子供で1/2共有、孫で1/4共有、曾孫で1/8共有・・・十代目で1/2^10でしょ?

これって、例えば皇族のように宮家数ヶ所でクローズドコロニーのように天皇家のゲノムを維持しないと外戚のゲノムで薄まって十代前の高僧のゲノムなんて殆ど残っていないです。

 

注:クローズドコロニーとは、ある集団内でのみで交配を行い近親交配せずに集団内のゲノム多様性を保ったままそのゲノムを維持した集団そのもの。近交系やクローズドコロニーとは実験動物用語のようです。なお、近親交配して例えば父娘ではY染色体のみ異なる状況にした集団を近交系(inbred strain)といい、これは祖父母-両親-娘息子の性染色体以外は全部同じ、時間違いで生まれた一卵性双子みたいなもの。

 

日本の世襲制住職なんて、ゲノムの徳の高さでもないですよね?

 

それと・・・・お願い事を「お守り」を買うと叶えてくれるって?「交通安全」とか書いてあるお守りってなんですか?

ブッダはそんなことを説いたの?仏教ってそんなものですか?

念仏を唱えると、病気が治ったり天国に行けたりするんですか?

へー?

 

本当にそんな教えを説いたの?

それが徳の高さなの?

しかも、数百円で買える交通安全って?

お金と引き換えに交通事故を防いでくれるのがブッダの教えなんですか?

 

現在、本屋さんに沢山並んでいるような経典や解説本は後世の人々が解釈を重ねて作り続けてきたものなので、本来書かれたものとはかけ離れた内容になってしまっていると推測します。

例えばこんな・・・

 

exciteさんより借用致しました。

最初に描いた人はお父さんと娘をイメージしたのかもですね。

しかし、塗り重ねているうちに本質はどっかにいってしまった・・・。

現代の日本仏教もそのようなところにいませんか?

 

最も古い経典の「ダンマパダ」を読み解いて行こうと思います。

 

これも口伝ののち数百年後(いつ?)に書かれたのでしょうから、ブッダ本人の教えからは遠くなってるでしょうけれど、現在の日本にあふれている現代解釈の経典に比べたらまだ本質部分を残しているでしょう。

 

 

 

 

天啓 聖母