『メガドライブミニ2』については、過去に発売が発表されたときと、追加収録タイトル第2弾が発表されたときに記事にしている。

 

 メガドライブミニ2発売だと! | 武術とレトロゲーム (ameblo.jp)

 

 メガドライブミニ2 追加収録タイトル発表! | 武術とレトロゲーム (ameblo.jp)

 

で、発売発表のときさらに収録してほしいタイトルを述べて、第2弾で実現したのが、

 

●スターブレード

●ナイトストライカー

●コラムス3

 

このたび、第3弾が発表された。

 

『メガドライブミニ2』収録タイトル第3弾を発表! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com (famitsu.com)

 

で、このたびさらに収録してほしいタイトルで実現したのが、

 

●ルナ ザ・シルバースタ-

●ルナ エターナルブルー

 

ひきつづき、以下のタイトルの収録を希望する。

 

「スイッチ」「ゆみみっくす」「ガントレット」「ぺぺんがペンゴ」「ライトクルセイダー」初代「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」「ベアナックル」「ゴールデンアックス2」「アイラブミッキーマウス」「ストライダー飛竜」「ダライアス2」「アークス123」「ドラゴンズリベンジ」「デビルクラッシュMD」「真・女神転生」「ハードドライビン」

 

そういや、メガドライブ版『ドラえもん』とかも、ありましたね・・・

それから、PS1版『修羅の門』はクソゲーだったけど、メガドラ版『修羅の門』は良作だったんですよ。ファミコン版『キャプテン翼』を彷彿させるゲームシステムで。

権利関係モノでは、『マクドナルド トレジャーランド・アドベンチャー』なんてのもあった。

あと、海外では発売された『レースドライビン』に『ビューポイント』・・・

『三輪サンちゃん』を初収録できるのなら、『ジャンプバグ』も・・・

 

以下に第3弾発表タイトルを列挙しておく。

 

エイリアンソルジャー/ 1995年2月24日/ セガ
タツジン/ 1989年12月9日/ タツジン
ファイナルファイトCD/ 1993年4月2日/ セガ
スーパーストリートファイターII ザ ニューチャレンジャーズ/ 1994年6月25日/ カプコン
餓狼伝説2 新たなる闘い/ 1994年6月24日/ タカラ
ああ播磨灘/ 1993年9月3日/ セガ
ぎゅわんぶらあ自己中心派 片山まさゆきの麻雀道場/ 1990年12月14日/ ゲームアーツ
ルナ ザ・シルバースター/ 1992年6月26日/ ゲームアーツ
ルナ エターナルブルー/ 1994年12月22日/ ゲームアーツ
ワンダーメガコレクション/ 1992年4月1日/ セガ

三輪サンちゃん/ 2022年10月27日/ セガ