こんな記事を書いても、みんな興味ないかもしれないが、1990年前後に、姫路駅周辺でゲームセンターのあったところ。

 

イメージ 1
 上記画像と下記地図の辺に『ハイテックSEGA』と言うゲーセンがあった。(高校生当時の自分は『ハイテックSEGA』と発音していたが、正確には「ハイテク・セガ」と発音する)
 上記画像の正面の階段から、地下に入って行くとあった。自分の記憶では、「アフターバーナー2」ではない「アフターバーナー(スロットルレバーがない!バランス調整がイマイチ!)」のダブルクレイドルタイプの筐体が置いてあった!今までにない、3D画面と筐体の揺れに興奮したものである。「させるかッ~!」とか、叫びながら左右旋回させていた。そして、そのちょうど隣りあたりに、知る人ぞ知るLDゲーム「サンダーストーム」の筐体があった!「アフターバーナー」より一昔前のゲームだが、「アフターバーナー」とは違った意味で、リアルなゲームだと感じたものだ。それから、「サイコソルジャー」が置いてあった。それまで、「ピコピコ・バキューン!」的な電子音が飛び交うゲーセンに、女性アイドルの歌声がエンドレスに鳴り響く様は、印象的だった。他に「沙羅曼蛇」「パロディウスだ!」「ファンタジーゾーン」「サンダーブレード」「Rタイプ」「Xマルチプライ」とかも置いてあった気がする。
 
 
イメージ 2
 上記画像の左側シャッターの閉まったところの階段を2階に上がると、『スペース』と言うゲーセンがあった。当時から1階がパチンコ屋。地図では下記のあたり。
 自分の記憶では、「グラディウス3」や「ダライアス2」、「スーパーリアルダーウィン(SRD)」が置いてあったように思う。
 
 
イメージ 3
 上記画像と下記地図の辺り。現在もゲーセンではあるが、当時は『カジノ』と言う名称だった。
 上記画像の階段を2階に上がっていくとあった。当時、筐体の品揃えがよく、流行のゲームはたいてい置いてあった記憶が。大型筐体はほとんどなかったので(1階にあったのか?)、前述の「ハイテックSEGA」と「カジノ」をハシゴして、気分で「スペース」にも寄っていたと思う。「キャプテンコマンドー」が置いてあったのを覚えている。また稿を改めて述べようと思うが、2012年3月の時点で、「パロディウスだ!」「テトリス」「コラムス」「上海」が健在だった。2000年をまわっても「アルカノイド」が健在だったはず。たぶん「Rタイプ」「Xマルチプライ」「スーパーリアルダーウィン(SRD)」あたりも置いていたはず。記憶が曖昧だが、「バーチャファイター」の時代になっても、「グラディウス」「グラディウス2」が稼働していたかも。
 
 
イメージ 4
 上記画像と下記地図のあたりに『ダイエー』があり、その8階にゲームコーナーがあった。
 一番健全なイメージで、カツアゲの心配がなかったゲーセン。照明も明るかった。初めて「沙羅曼蛇」が入ったとき、「グラディウスのバイオ・コンピューターに触手が生えて・・・」とかで興奮しながら、同級生のゲームの猛者が集結した場所。その他「1943」や、「ダライアス」の3画面筐体があった。初代「ストリートファイター」か、「ニンジャウォーリアーズ」もあったかもしれない。「1943」の時代になっても、「スターフォース」の筐体が現役だったと記憶する。また、ファミコンのゲームをアーケード用にした「ニンテンドーVS.システム」があった。ゲームの内容は「スーパマリオブラザーズ」と「エキサイトバイク」だったと思うが、「エキサイトバイク」ではなく、「アイスクライマー」だったかもしれない。それから、「ゴールデンアックス」か「ゴールデンアックス デスアダーの復讐」のどちらかが置いてあった気がする。
 
 
イメージ 5
 上記画像、下記地図の辺に、名前は忘れたが短期間ゲーセンがあった。
 「ドラクエ1」だったとは思うが、「ドラクエ2」だったかもしれない。ブームでROMカセットが店頭で入手できず、よくわからないのだが、時間制限あり(15分とかで自動的に切れていたのか?)で、「ドラクエ」のできる筐体があり、「ふっかつのじゅもん」をメモして、コイン再投入してたようだ。自分は、「時間制限付きファミコン」はやったことがない。
 
 
イメージ 6
 上記画像と下記地図の辺、姫路駅前からやや離れるが、『エッグ』と言う名のゲーセンがあった(自分の記憶が変容していたようで、『エッグ』ではなく『エッグズ』だったとのご指摘がありました)。
 「ハイテックSEGA」のダブルクレイドル筐体「アフターバーナー」に続き、このゲーセンに「ギャラクシーフォース(「ギャラクシーフォース2」だったかもしれない。)」の360度回転筐体がやってきて、度肝を抜かれたものである。その後、ラーメン屋(力王とか日の丸軒ラーメンとか)になって、今はさら地?
 
 
※「グラディウスII」「パロディウスだ!」「Rタイプ」 「テトリス」「コラムス」「ギャラガ’88」「スプラッターハウス」「キャメルトライ」あたりは、たいていのゲームセンターにあった気がする。
※そして「プリント倶楽部」「UFOキャッチャー」「ストリートファイター2」「ネオジオ」の4つの出現で、ゲーセンは大きく様変わりしていくのだった・・・