いわきの素敵なイベントに行ってきました。 | 梅津美智留オフィシャルブログ「Kauai Rainbow」Powered by Ameba

いわきの素敵なイベントに行ってきました。

Aloha,


10月2日にハワイをたって、いわき市で行われた


「いわき小名浜みなとフェスティバル」の「太平洋諸国舞踊祭」に参加


してきました。 カウアイ島からは6名のフラダンサーがハワイを代表して


この舞踊祭でフラの古典、カヒコと現在のフラ、アウアナを披露しました。



梅津美智留オフィシャルブログ「Kauai Rainbow」Powered by Ameba-道路で練習
ホテルの前で練習を始めたトロイとケコア

車でとおりすぎる人が何事かと、見ていました。


梅津美智留オフィシャルブログ「Kauai Rainbow」Powered by Ameba-練習
全員で練習、お互いの動きを確認するダンサーたち。


5日は渡辺いわき市長を表敬訪問し、カウアイのベルナード・カバリオ市長


からの親書を手渡しました。そして、その夜、前夜祭で今回参加する


太平洋諸国のダンス・グループ、日本の舞踊グループ、いわき市の


皆さんや実行委員会の皆さんとお目にかかりました。

梅津美智留オフィシャルブログ「Kauai Rainbow」Powered by Ameba-レセプション

「シャカ」が板についた、渡辺市長!!前夜祭にて。


6日と7日の舞踊祭は「いわき小名浜みなとフェスティバル」


の中で開催され、同時に行われていた全国シー級(Sea級)グルメの


ブースが勢ぞろいした小名浜港アクアマリン・パークには両日で


8万人を超える人出があったそうです。


梅津美智留オフィシャルブログ「Kauai Rainbow」Powered by Ameba

出番を前に、カイラン、キャラ、いわき市の鍛冶さん

カヘアラニ、ケリーそして、トロイとケコア



梅津美智留オフィシャルブログ「Kauai Rainbow」Powered by Ameba-アメリカ大使館リチャード・メイ氏と

アメリカ大使館の文化交流担当官、リチャード・メイ氏と。



梅津美智留オフィシャルブログ「Kauai Rainbow」Powered by Ameba

カレイナニ・早川先生と。



ハワイとは縁の深いいわき市ですが、フラダンスのほかに


トンガ、ミクロネシア、サモア、アボリジニの舞踊、また中国、タイ、韓国


そして、日本からは沖縄、宮崎県、秋田県、いわき市と太平洋諸国


の色々な踊りが一同に会したのは初めて。参加した私たちにとっても、


とても素晴らしい体験になりました。


国際的には色々な状況もありますが、踊りや文化の交流がそのような


状況を超えてたくさんの人々に共通の感動を与えてくれました。


このイベントはいわき市の復興イベントのひとつとして、昨年三月の


災害後、いわき市の復興と元気を世界に発信するものです。


そのお手伝いができたことは、姉妹都市であるカウアイにとって


とても光栄なことです。


6人のダンサーたちも、しっかりとその責任を果たしてくれました。


イベント2日前に到着した私たちはいわき市のご好意で、


災害で多くの方が亡くなられた豊間、薄磯地域をご案内いただき、


車内からではありましたが、黙祷をささげました。


また石炭化石博物館、アクアマリンふくしま、白水阿弥陀堂など


見学させていただきました。


朝、昼、晩とみんなよく食べ、よく食べ、女性4人は作った衣装の


ウエストがきつくなって、安全ピンが必要になるほどでした。


いわきのお米、野菜、魚、肉、本当に堪能しました。


渡辺市長はじめ、いわき市の近藤さん、山田さん、鍛冶さん、大田さん


松本さん、間瀬さん、舞踊祭理事の鈴木さん、ハワイアンズの豊田さん、


若松さん、関根さん、そしていわき市の皆さん、本当にお世話になりました!