さて、このブログは、先の二月に中学受験したハナちゃんの様子を記載したものです。


先輩ブログから、失敗から勉強法、時期によってそれぞれ違う悩みなどを学ばせていただきました。わたくしも、記録用に、自己啓発用に書いてきた次第です。

 

ハナちゃんには、妹がいます。現在小学3年生。チビちゃんと言います。2023年中学受験予定です。

ハナちゃんは、読書好きのおっちょこちょい。どんくさい。調子に乗るタイプ。運がいい。緊張しない。

チビちゃんは、運動好き。真面目で面倒見がいい。度胸が足りない。なんでもそつなくこなす。
 

ハナちゃんは、段差がなくてもころんじゃう感じですが、

チビちゃんは、鉄棒させればクルクル回って、走らせればリレーの選手、エレクトーンもお姉ちゃんより全然うまいw

 

そんなように全然違うタイプです。

チビちゃんは、水泳を一生懸命やってまして、水泳と中学受験をどうバランスとっていくか、悩みどころです。


1.いつまで水泳をやるか

中学受験をする方向で検討中ですが、いつまで塾と水泳を両立させるか悩みです。水泳側のスケジュールと塾のスケジュールが新四年生からのバランスがまず大事だと。

 

2.塾をどうするか
そもそも、どの塾にするか。基本的にはハナちゃんが日能研だったので、日能研の可能性が高いです。けども、日能研の特徴は、拘束時間が長いこと。スポーツ両立には、他塾の方が向いているのか。検討しています。

3.志望校をどうするか
水泳を一生懸命やるなら、大学受験がない、大学の付属の中学の方がいいのではないかとも思ってます。

水泳のインターハイの結果を見ると大学の付属高校などは、もう一つの成績のところが多いです。
あ、早稲田実業高校などは、高校からスポーツ推薦があるので、水泳強いようです。共学だし候補になるでしょうけども、、、レベルが高いw
とりあえず、通年で泳げる環境の室内プールがある学校がいいのでしょうが。。。

悩みは尽きません。。。