今週末は学習力育成カリテ ステージII第9回です。

 

やはり課題は算数。

 

今までの結果をみますと、カリテだと共通で評価8前後、受験種別で7前後をなんとかとってますが、算数に注力し、基礎問題を出来るようにし、少し難しい問題も出来るようにし、難関校対策プリント(いわゆる難プリ)の最後の二問は捨てて、それでやっとその程度の得点となってます。

 

今回の試験範囲は、周期算(初めて聞いたw)と植木算です。文章題をみると、こんな単純な仕組みをよく、あれだけ複雑な問題に仕上げることが出来るなあと感心します。ハナちゃん的には、どうしていいかよくわからず、なかなか考えが進まないタイプの問題かもしれません。

 

算数の勉強法について少し記します。

 

「問題をじっくり考えさせて、解き方を自分で発見させて」ということを今年の2,3月頃やっていましたが、いまは止めました。時間がかかって、問題をこなせず、テストの点があがらなかったからです。


現在は、わからなかったら「解法を教えてしまって、それを繰り返し覚えさせる」という方針です。しかし、、、最近その方針が裏目に出ているようです。確かにテストではそこそこ点が稼げるようになってきております。でも、その勉強段階でテキストのオプション活用ぐらいの問題をやっていると、あまり考えずに「わからないから教えてー」となってしまっています(^^ゞ 


今日も明日も、パパの帰りは遅い予定なので一緒に勉強できません。算数の難しい問題はパパと一緒にやることとして、ハナちゃんには、算数の基礎的な問題をしっかり終えておいていただき、国社の宿題をなるべく進めておいてくれるといいなーと思っております。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村