ご覧いただきありがとうございます♪


家族構成
私: 楽天大好き!パートの保育園栄養士
旦那: 朝から晩まで忙しい公務員
娘: 可愛いものに囲まれたい7歳児
息子: 我が家の笑顔とイライラの源の4歳児


2022年4月に建売(新築2階建)と出会い即購入。
6月引渡し完了、10月入居!
素敵なおうち作り目指して頑張ってますスター

おはようございます。


今日で2月が終了!


2月29日はレアだから特別感ありますよね照れ


昨日今日の日付書くのに先走って3月って書きましたけど笑


今年度があと1ヶ月で終わるなんてビックリです。


一昨年10月に引っ越してきましたが、本格的な新居での新生活が始まった!って思ったのは、新年度が始まったときでした。


娘の小学校入学はやはり大きかった。


私もパートになってガラッと生活変わりましたからね泣き笑い


いや、ガラッとは変わってない…?


パートになって約1年経って感じたことはまた改めて書こうと思ってます。


で、昨日の帰りチャリに乗りながら、今年度ももうすぐ終わりね、と考えていたんです。


もし、今の家ではなく、旧居のまま新年度を迎えていたらどうだったかなーと少し思いを馳せました。


職場は近かったし、家の近所にスーパーやらたくさんあって利便性は高かったんです。


でも、今の家のほうが断然いいな!と思いました。


娘は新しいお友達がたくさんでき、その繋がりで私も知り合いが増え、楽しく過ごせています。


そもそも旧居、せっまい昇天


あんな狭い家で小1と3歳児、無理。


確か2DKで48㎡、今の家の半分以下。


でも旧居での隣の隣のお宅は、ほぼ同じ間取りで小3小1の兄弟がいたから、やればできるはできるのか?


収納がなさすぎて、1部屋ほぼ潰してしまっていたので、モノが少なければいけたかも。


ブログ探したらありました、1部屋潰れている写真タラー


やーば!


畳の見えている面積を広げては埋まり、広げてはまた埋まりの繰り返しだったなぁガーン


LDKにしてもそう。


旧居↓


今の家↓

姉弟が遊んでいる写真を見ても、散らかり具合が違うというかスッキリ見える。


物が落ちてても許される感爆笑


リビングのおもちゃは整理したけど、他のおもちゃで使ってないのとか全然あるので、また断捨離したいです。


春は頑張る!


最近、料理も頑張りたくて、インスタで良さそうなレシピを保存しまくってます。


これは子どもたちに好評だったじゃがいものボロネーゼ風です。


じゃがいもレンチンして、フライパンでひき肉炒めてケチャップソースで味付けし、いもと混ぜてとろけるチーズかけただけ。


簡単だし美味しかったのでレギュラーメニューにしますウインク

お気に入りのお皿。


そうそう、レシピ本を広げるのにいい方法を見つけました。

ブレッドケースの取手でページを開くという。


使い勝手最高なブレッドケース。


レンジレシピは作り置きで作ることが多いです。


コンロで当日の分作りながら、レンジで翌日分を作る、みたいな。


で、汁物の具も切っといて、あと煮るだけにしとけば超楽ちん口笛


次の日が残業確定してるとか、仕事が面倒なメニューで力尽きそう、なんてときにやってます。


もちろん冷凍食品のお世話にもなりますけどね指差し

スーパーセールでは魚買いたい。


はっ、スパセもうすぐじゃん!


楽しみーキューン


今月は何故かあまりお金を使わなかったので、来月は弾けます笑


では本日も読んでいただきありがとうございました!



↓楽天ルーム更新中。