”片麻痺あるある / 身体硬っ!てことで受けた特訓のその後“ | musucariさんの 日々是リハビリ

musucariさんの 日々是リハビリ

2014年、脳出血から左片麻痺になりました。MUSUCARI BREEZEとして ハンドメイド雑貨を作っていた私のその後の暮らしと リハビリや関わる全ての皆さんから教わったことをたくさんの方におすそ分けしたくて綴ります。

先日これを習いました。

それから毎晩寝る前に 自分のベッドでこのストレッチを続けています。


そして今日はその後の成果を見てもらいました。


伸びなかった麻痺側の脚に変化が。



欲を言えばあと少し改善点はありますが、今日のところは合格でました。


もうひとつ、先日クラブハウスのリハビリラジオのルームで話題になった、お尻あげについても撮影してもらいました。





股関節屈曲が僅かに残ってるのが惜しい!


これについては

ピラティスで習った揚げ方を

厳守して毎晩やっています。


あははは、通行人AとBは本日のデイ利用者さんでした。可愛いでしょ?


骨盤後傾 → 背骨一個一個をベッド面から放すように揚げていきます。

下ろす時はその逆。



特に私は骨盤が前傾して反り腰気味になりやすいので このお尻あげが有効なのだそうです。


ピラティスの先生が先日教えてくださった言葉 

「正しい動き ✖️   頻度 🟰 正しい姿勢」