片麻痺あるある/不思議な一歩 | musucariさんの 日々是リハビリ

musucariさんの 日々是リハビリ

2014年、脳出血から左片麻痺になりました。MUSUCARI BREEZEとして ハンドメイド雑貨を作っていた私のその後の暮らしと リハビリや関わる全ての皆さんから教わったことをたくさんの方におすそ分けしたくて綴ります。

こんなことはありませんか?

ずーっと やろうと続けて来たのにどうしてもできなくて・・・諦めたやけじゃないんだけど「やっぱりアカンよなー」と、ある日思い出して やってみたら なぜかすんなりできた。

昨日の朝 そんな事が突然起こりました。

それは
こんな練習です。




ベッドの枠に 足先 (この部分、なんと表現したら良いのかわからず、リハビリでセラピストさんに尋ねたら 「前足部」とか「横アーチ部分」という呼び方がわかりやすいだろうと。) 

を引っ掛けて 脚の後ろを伸ばしています。





こんなベッドの枠を利用。

  ↓



このね、足先を引っ掛けようと ずーっとやってはいたのですが、どーにもこーにも つるんと滑って引っ掛からず、情け無い思いをしてきたのです。「ここにひっかけられたら足首のストレッチできるだろうに〜 泣」ってね。

それがね、

昨日の朝やってみたら 「あらっ?」何故か出来るんです。

嬉しくなって いろんな位置や高さ、向きでやってみたら それぞれ伸びる箇所が違うのを感じられて 今まで「うーん、あと少し伸ばしたいんだけどなー」とモヤモヤしていたところに 気持ちいい刺激が入るんです。


「こりゃあ最高のストレッチだわ!」と、今朝の寝起きも引き続きやってみました。


すると 

その後の今日の歩きに変化出現。

なんだかわからないけど 歩きやすいの。


難しいことはわからないけど、なんか良いみたい。 こりゃあクセになるわー。


それにしても「ある日突然」が不思議でなりません。