ご訪問ありがとうございます。
mayumiです。初めての方はこちら自己紹介☆


注文住宅を作る時の一番のこだわりは
床を全て(ロフト以外)
無垢材!!と決めていました。

費用もかかるし
メンテナンスも大変とは知っていたのですが

無垢の床の上を歩いたり寝転んだりしたい!お願い
という夢がありました。

迷っていた杉より硬いので
へこみやキズがつきにくいと
工務店にオススメされた

ホワイトオークを使用したのですが

入居後1年経ち
オーク材の経年変化による色合いは
少しだけ色が深くなり
ほんのり黄みを帯びたベージュに変化してきています。


入居後すぐの写真




約1年後の写真





確かに1年過ごしてみても
まだ気になるへこみはありません。

しかし冬は硬い素材だからなのか
とても足が冷えるので床暖必須!!

その代わり夏はヒンヤリしていて
寝転ぶと最高です♡



そして来客時に「木のいい香りがする♪」と
よく褒められます。

住んでいる私達はもうわからないのですが…



油分の多いものを落とした時などは
うっすらシミになったりして
確かにお手入れは大変です。


神経質な人には無垢材の床は向かないかも。


私も入居後1カ月は子供が汚さないか
気が気じゃなかったですが
1年も経つと気にならなくなりました。


「木が膨張したり収縮したりする時に
パンっと弾けるような音がしたり
歩くときしみます。」

と工務店に言われていたのですが

音に敏感な私でもあまり気になりせん。


ホワイトオークは色も明るめなので
部屋が明るくなります。

髪の毛が落ちているとよく見えて気になりますが
逆に埃は気になりません。


総合的に無垢材オークにして良かったハート

と満足しています。


お家づくりの参考になれば幸いです♪



本日もお読みいただきありがとうございました。