木村学習塾通信『むすび』(464号):「人はいつまでも学び、成長できる」(為末大)  | 周防大島・塾と田舎暮らし

周防大島・塾と田舎暮らし

木村学習塾通信『むすび』  山口周防大島の小さな学習塾の通信です
<教える-教わる>の関係から、一人ひとりが結び合った関係に。子どもも大人も。そんな願いを込めて『むすび』。

<教える-教わる>の関係から、一人ひとりが結び合った関係に。子どもも大人も。 そんな願いを込めて『むすび』 

木村学習塾通信『むすび』 

2024.2.2(464号) 

  1月が終わり早くも2月。高校受験生は私立入試が終わり推薦・連携・一般へと進む時期となりました。受験対策はこれまでの学習してきたことを整理・確認する段階。本番は近づき、時間の経過もとても速く感じるかもしれません。焦らず目の前の一つひとつを丁寧に。 

立春を前に冷たい空気の中、白い水仙と満開の梅。これから少しづつ春の草花が気温とともにいろんな色を加えていくでしょう。

 

失敗した! 

ノートパソコンのキーボードの上にたっぷりの日本酒をぶちまけてしまいました。無情にもたちまち画面はブルー一色。電源を切ることもできない状態。最大限ふき取りましたがパソコンを傾けるとぽたぽたではなくジャーと。それからずっと日あたりのよい縁側で天日干し。乾燥して復活することを願い、祈るように時々電源ボタンを押してみました。 

 

「ハードディスクが見当たりません」というコメントが出てそこから先に進みません。これから必要な確定申告のデータが、、、教材がプリントアウトできない、、、いろんなパスワードも控えてない、、、クラウドからちゃんと引き継げるの、、、次々に疑問・不安が湧いてきます。

 

するとなんといとおしい!1週間たった今こうして復活したパソコンでこれを書いています。すぐにUSBメモリにデータはコピーしました。パソコンの万が一の備えが全然できていないぞと教えられる体験になりました。ひとまず安心。なんとか慌てず危機を回避できたかなとほっとしているところです。どうぞ皆さんもお気をつけください。 

 

「人はいつまでも学び、成長できる」(為末大) 

 私たちが英作文の力を付けるとか、数学の証明問題を手順良く解いていくとかいった勉強に関するテクニックを身に付けようとすると、スポーツ選手のように積み重ねたトレーニングが必要だろうとは、以前から思っていました。以前にも書きました「英文音読100回」のように。 

 

 ラジオきっかけでこの本に出遭ったのですが、400メートルハードルの日本記録保持者である為末大さんが、スポーツを超えた広い分野で「人はいつまでも学び、成長できる」ということをスポーツのトレーニングを細かく分析し、ただ単にやみくもに練習を重ねるだけではなく、トレーニングの奥深さを教えてくれます。段階に応じたことをやっていかないと無駄が生じるんだと。 

 

 まず成長を5段階に分けて、それぞれの段階に応じた練習が必要と述べています。新しい技術を身に付けるとき、出来ない0の状態から出来るようになる100の状態というふうに単純ではないこと。5段階をざっとこの本に沿って書いてみます。段階を進むと宗教的ですらあるのですが、為末さんは「走る哲学者」と呼ばれています。 

 

 第1段階:「遊」 義務ではなく自らおもしろがる感覚でいると、不規則と出遭っても主体性をもって対応・探求しようとなる。探求の原動力を養うことが出来る。 

 第2段階:「型」 型を身に付ければ無意識に基本的な動きが出来る。 

 第3段階:「観」 身についた型を観察によって構造と関係を理解することが出来る。本質を掴む。 

 第4段階:「心」 型の核心である中心部分をとらえ型から個性を発揮できる自由を手に入れることが出来る。 

 第5段階:「空」 熟達の最終段階。解放され自己とそれ以外すらあいまいになる。 

 

 為末さんも何度もおっしゃっていますが、「遊」がとても大切だと。遊びはまずやらされるものではなく、自分から楽しむこと。楽しんでいる中で不規則・失敗はつきもの。だから、より楽しむためにはその失敗を「引っかかり」として、原因の探求が始まり、それが学びになっていく。為末さんはハードルのトレーニングで、自分の見ていない間にハードルの間隔を変えてもらって、あえて不規則を作り出し、対応することで技術を深めるきっかけを探ったそうです。それほど失敗から学ぶことは大きいのです。失敗は自分を分析する大きなチャンスなのです。 

 

◆2回目のコロナに罹患しお休みを頂きました。特に周防大島高校2年生は修学旅行から引き続きの長いお休みになってしまいました。各自振り替えていただきたいと思いますが、平日の振替えが困難なようでしたら、日曜の塾を振り替えとして利用して下さい。安下庄教室の日曜の塾は2月4日から3月3日まで毎週行う予定です。時間は午後1時から4時の3時間です。 

屋代教室の日曜の日程は相談して決めますが、時間は午前9時から12時です。予定に加えてください。日曜の塾は振替としてだけでなく必要な人はいつでも、一部でも積極的に参加してほしいです。 

 

◆2月12日(月曜:建国記念の日の振り替え休日)と2月23日(金曜:天皇誕生日)は休まずいつもの時間で塾を行います。

 

木村学習塾 入塾のご案内はこちら

木村学習塾 2023年度