お盆に入り、有休を取った同僚もいて、


なのに、


夏休みの学生を招集もしないアホチーフのお陰で


忙しかったこの一週間。


投稿もサボりがち。



で、モヤモヤ連敗のあと、


16日のイーグルス戦。




席について暫くしたら、

車椅子の可愛い娘が前を通り過ぎる〜

猪狩ともかちゃんでした。

手を振ってくれました。

後の彼女と惣田紗莉渚ちゃんのX(旧Twitter)に


紗莉渚ちゃんも居たんだ〜と

気が付かなくてごめんなさい🙏

で、良いことあるぞと、

今井達也が完投。


楽天からの無失点記録は島内の本塁打で

途切れましたが、その後太田亮に二塁打をされても

キチンと抑え、粘り強くなったのが

今井達也の成長したところと、実感した試合でした。



1日置いての18日、

一軍はぺぺドで明太子クラブ戦なので、

ファーム観戦にロッテ浦和球場へ。



序盤から得点を重ねての大勝!

柘植世那がノーヒットに終わったので

先発全員安打とはならずも快勝。

浜屋将太立ち上がりは

ストライクもままならなかったのが、

大量点に守られて、何とか5回を投げ切った。


この勢いで、福岡でも〜と思ったら

まさかの平良海馬大量失点&

石川柊太にノーノー喰らうという大惨事😿

テレビ観戦していて、

平良海馬は、

もう2回途中で高めのストレートは捨て

低めの変化球を狙われていると思ったし、

雰囲気的に5回終了時にはノーノーの

悪い予感はしていたんだよね。

こういう試合の流れだと、

ライオンズ打線は通常以上に淡白になりがちなので

まああり得るなと・・・。

この2点X(旧Twitter)で早めに呟いていたんだけど

ライオンズベンチには届かず〜。




まあこんな日もあるし、

ライオンズがノーノーされた次のゲームは

過去全勝という結果もあるので、

土曜を迎えるも、


逆転負け。

ソロ2本という寂しい打線。

あい変わらず、タイムリー出ないショボーン


と思ったら

9打数連続安打という離れ業。


ぱっつんの久々の勝利、

まっすーもあいも変わらずバタバタしたけど

セーフが何とか付いてホッとしました。

でもね、

17安打(全て単打という珍記録)3四球と

20度出塁してもたったの6点とさびしい限り、

勝てたね😁というだけの試合なので、


「勝って兜の緒を締めよ」と

勝ってこその反省をキチンとして、

今週のホーム6連戦に臨んで欲しいものです。