こんにちは!カエル

 

最近、最高気温が30度を超えるような気温で溶けてしまいそうな日が続いておりますが、皆さまいかがおすごしでしょうか。

 

私は、学校に行くだけで体力が8割くらい奪われ(神大山登りあるある)、これでまだ7月かと思うとこの先が思いやられるなあと思いながら毎日生きています。

 

ということで(?)今回は、あまりにも時間があいてしまいましたが…

5/28に行われた

 

    
対バン

 

のライブレポをお届けしたいと思います~!!!

拙い文章になりますが、最後までお付き合いいただければ幸いですチューリップ

(今回は、マネージャーよこいが担当いたします…!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まそっくコンミス作フライヤー(おしゃ)

 

ででん!!!!やってまいりました!!!!京神対バン!!!!!

 

 

 

京都大学 Dark Blue New Sounds Orchestra

 

 

さんと、5月28日、神戸Always(いつもお世話になっています)にて対バンさせていただきました!!!

 

 

マソックは例年始動して初の対バンは京都大学さんと、という習慣(?)があるのですが、昨年は諸々の事情でかなわず…💧 でしたが、今年は実現することができました!!!うれしい!!!!ラブ

 

 

高槻ジャズストリートに出演させていたただいたのが′23の初本番ではあったのですが、対バンは今年初!ということでみんな緊張しているのかな…?

 

 

と思いきや、割とみんないつも通りでしたにっこり(緊張してたの私だけかなニコニコ)

 

 

ピンクハートピンクハートピンクハート

 

まあ、こんなカワイ子ちゃんみたら緊張なんてすぐに飛んでいきましたけどネ…

(ほんとに今年のマソックの天使なんですよ。人間いろいろありますけど、病んだらとりあえずこの子たちを拝めばたいていのことはどうでもよくなります。ただ物理的に近づきすぎるのは事務所NGなので、そこのところよろしくお願いいたします。あーーーーーーーーかわいいねほんと。)

 

 

…とライブ前の様子はこのくらいにしておいて…

いよいよ本番です!!

 

 

 

 

先攻Dark Blue New Sounds Orchestra

 

セットリスト

1.Virgin Jungle

2.Acht O'clock Rock

3.Oclupaca

4.Latin American Sunshine

5.UMMG

6.Caravan

7.Purple Gazalle

8.Silk Lace

 

 

 

Virgin Jungle



クラリネットから始まるライブ…!✨️しかもその名前の通りなんかエキゾチックな感じでとっっても良いニコニコ(エリントンにわか過ぎてうっっすい感想になりますお許しください…)

 

●Acht O'clock Rock



重厚感あるサウンド…!またこちらも少し異国感を感じるのは私だけでしょうか笑ううさぎ

 

●Oclupaca



これまた不思議なサウンドから始まり、心を掴まれますね。テナーとバリトンのメロディの雰囲気がとっても好きです…

 

Latin American Sunshine



「Latin」というその名の通り、これまでの曲とは一味変わった一曲でした…!我々が思い描く「南米」のイメージ(サンバとか?)とは少し異なって、当時の複雑な情勢が反映されているというMCの方のお話を聞いてめちゃくちゃしっくりきました。

 

●UMMG



これまでのすこしエキゾチックな感じの雰囲気からうって変わって、明るく楽しい!!!な一曲。エリントン、サドメルと同じくらい曲による幅がすごいですね…深…(激浅コメント)

 

●Caravan



バリトン…!!!からはじまるメロディ超かっこいい泣くうさぎ途中Swingに変わるところもまたおもしろい!

自分がよく知っているCaravanよりもまたこれ異国感があふれていてとっても良いですね…

 

●Purple Gazelle



この曲もまた曲の途中で雰囲気が行ったり来たりする面白い一曲。

我々(というか私)はプランジャーを使うような機会がないので、プランジャーを使う曲すごい楽しそうだなと思いながら聞いていました。そんで皆さんプランジャーを使うのうまいな、、、、
 
●Silk Lace



この曲に限らずなんですが、ダークさんの曲ってクラリネットが本当に良いですよね…(誰)クラリネットとバンドとの掛け合いがきいていて楽しかったですスター

 

 

 

ということでダークさんの演奏でした…!!なんと8曲びっくり

我々は普段サドメルにどっぷりとつかっているせいでなかなかエリントンの楽曲に触れる機会がないので、とても新鮮で楽しく聴かせていただきました…!!音符

 

 

続いては、いよいよ我々マソックの番です!

 

 

後攻KOBE Mussoc Jazz Orchestra

 

セットリスト

1.All Of Me

2.Our Love Is Here To Stay

3.To You

4.The Way

 




MCは、、、、、










ヌーーーーさん‼️超うまうまスラスラMCありがとうですさすが🦫✨️




●All Of Me



スタンダードナンバーのAll Of Meがサドメルらしく、ちょっときもい感じ(もちろんいい意味)にアレンジされた一曲。

個人的にまそっく'23の持ち曲の中で一番好きです。

ソリスト T.Sax 明石 侑大 BTb 横井 あずさ Pf 服部 花楓

 

Our Love Is Here To Stay



初期曲その1上差し

サドメルには珍しく、終始「楽しい」サウンドの一曲。

なべちゃんのソロはいつ聴いてもいいねえ~~~スターソロ聴きすぎて普通にバッキング入るの忘れそうになる。(ぜったいダメ)

ソリスト A.sax 鍋田 健太朗

 

●To You



ええ曲。なのに休みが少なすぎて酸欠不可避な曲。

そんでしまさくのソロもとっても好き。バラードって、いいですよね。(適当かよ)

ソリスト Tb 島﨑 信吾

 

●The Way







初期曲その2チョキ

高槻の時に比べて、なんというか全体的に重厚感?が増したような気がしなくもなくもないですネ…!

4回生ズのソロもとってもかっこいいんですよ。好きぃ。

ソリスト Tb 森安 愛莉 Tp 高橋 実里 Pf 服部 花楓

 

ということで、我々マソックの演奏も無事終了いたしました!!キラキラ

(持ち時間一緒なのにダークさん8曲に対して、マソック4曲ってなんのバグ…?それだけサドメルは一曲が長いってことですねニコニコ)

 

 

マソックの演奏も終わり……アンコールをいただきました!!!星

ありがとうございます!!!!

アンコールは、各バンドからのピックアップメンバーで2曲

●Satin Doll

●Happy Go Lucky Local

をお届けしました!!!!!!ルンルン

 

さて、アンコールも終わり、京神対バン、無事終演いたしました!!

 

 

 

 

 

 

'23初対バン、個人的には少し緊張していましたが、やっぱり対バンは楽しい!し、ライブハウスで演奏するの楽しい!!と改めておやすみ

 

ご来場くださった方々、また配信をご覧くださった方々、神戸Alwaysさん、そして京都大学 Dark Blue New Sounds Orchestraの皆さん

本当にありがとうございました!!!!!!!音符

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

わちゃわちゃまそまそ

 

 

とある件についてコンミスににらまれるしましま

 

 

 

演者なのになぜか働いているAlways従業員たち

 

 


(ライブ後)(某バンマス宅にて)

ヌーさん、ちなみにそれサメです

 

 

 

 

 

 

 

愛