こんばんは🌙
最近一段と寒くなりましたね…⛄️
クリスマスも過ぎ去り、今年も残すところあと4日。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

早いもので、私たちMussoc'22のラストライブが終わってから1週間が経ち、個人的に練習がない生活にすこし寂しさを覚える日々を送っております…。
ということで、我々の

音符初ワンマンライブ兼ラストライブ音符

のレポをお届けしたいと思います!!

拙い文章ですが、最後まで読んでいただけましたら幸いです🙇🏻‍♀️
(僭越ながら今年度のバンドミストレスを務めました横井がお送り致します)






(コンミス作、センス抜群のフライヤー)

ということで改めまして…我々
神戸大学 KOBE Mussoc Jazz Orchestra 2022
の初ワンマンライブ兼ラストライブを
12/19(月)、三ノ宮の100Ban Hall にて行わせていただきました💐

ご来場くださった方々、本当にありがとうございました!!!
実は本来の定員を上回るご予約をいただきまして、100Banの方々にご無理を言って枠を増やしていただいておりました😭
そしてなんとなんと、本当に有難いことに満員御礼での開催となりました泣くうさぎキラキラ

ここで少し開場前の様子をチラリ😏



私たちだけがみることの出来るこの景色・・・緊張・・・



頑張るぞ!家族感強めな仲良しサックス隊🎷



本番前の栄養補給(大事)



本番直前まで練習・・・さすがですスター



いつもありがとうございますなきゃわいいカメラマンカメラ



といった感じで、各々様々な思いを抱きながらリハを終え、開演までの時間を過ごし・・・💭


いよいよ本番!!


 

​1st Set

1. It Could Happen To You

サックスの激かっこいいソリで幕開け。(この時点でもう泣きそう)いい曲です・・・


2.Us

楽譜が汚い曲①

某リードペットの方が他バンドにいる時からやりたかったという1曲です。リズムレスのところを毎回緊張しながら吹いていたのがもう懐かしい赤ちゃん泣き


3.Kids Are Pretty People

自分を含むトロンボーン隊が練習に全員カップを持ってきたことが無いのでは・・・?(大変申し訳ありませんでした)そしてそして、もえかさんの長尺ソロ初披露でした{emoji:088.png.キラキラ}かっこええ〜〜


4.E.S.P.

今年最も吹いた曲その①

いっぱい練習していっぱい聴いた分、他の曲に比べて色んなことを考えながら演奏できると思っています。牧さん&おりかさまと頑張ったド緊張一発目のF#もいい思い出です


5.Low Down

個人的に今年のマソック持ち曲で1番好きな曲です。ビッグバンドしてる!っていうサウンド感がたまらなく好きなんです・・・

(トロンボーンパー練で沼にハマり、1回のパー練がこの曲だけで潰れるという恐ろしい曲でもあります)


6.Don't Git Sassy

楽譜が汚い曲②

トランペット隊のバトルソロは激アツでした雷前で聴いていてニヤニヤしてしまいました・・・

あかしのソロも抜群に良い、、、(来年はバリバリアドリブソロしてくれるんだろうなあ・・・スター)




 

2nd Set

1.Ding Dong Ding

杏ちゃん先輩のきれ〜〜いなピアノソロで2nd Set幕開けです(激アツ)

あかしと大重鎮いのすけさんのバトルソロも激アツでした・・・(この時点でまた泣きそうになる)

自分も演奏しているはずなのに、すんばらしいソリストに聴き入ってしまう1曲です。


2.Quietude

マソック'22初期曲の1つ。結成当初、人が全然いない中練習したのも思い出です。サドメルには珍しい(?)さわやか〜〜な1曲浮き輪


3. 5 1/2 Weeks

全パート、かっこいい。特にトランペット隊の音圧には敵いません・・・

すんのソロはいつ聴いてもかっこいい。なべまるはソロ初披露のはずなのにそんなことを微塵も感じさせないところがさすがですよね・・・


4.Ah-That's Freedom

またまたかっこいい杏ちゃん先輩のソロからスタート⭐️(ただでさえソロが多いのにラストライブでソロのコーラスを増やす流石のキャパ)

トロンボーンのソリは毎回瀕死状態でした・・・頑張りましたチーン


5.Yours And Mine

またまた登場、大重鎮いのすけさんをフィーチャーした大号泣不可避のバラード。

いのすけさんの音色に浸って泣きたいところなのに、トロンボーン隊は息を吸うところも無いくらい吹き続けなければならない譜面で、違う意味で号泣昇天

そんなことは置いといて、何よりもいのすけさんの音色がたっぷり聴けて私は幸せでした。


6.Eye Of The Hurricane

今年のマソックを象徴する1曲&最も吹いた曲その②

難しい。けどそれ以上に楽しい。この曲をこのメンバーと出来て良かったなと心の底から思います

サックス隊父母のソロは言わずもがな激アツでした・・・

ひろじゅんといのすけさんは安定に煽り煽られでした(さすが)


enc)Groove Marchant

時間が大幅に押してしまったため激短縮バージョンでお届け泣くうさぎ

めちゃめちゃにかっこいいサックスソリとおりかさまのソロをお届けできなかったのは本当に悔しいですが、またいつか・・・どこかの機会で・・・おねだり




という感じで無事終演いたしました!お茶


反省点は色々ありますが、それぞれの「思い」はこれまでで1番であったと勝手に思っております。

ソロ尺をラストライブで延ばすメンバーも複数名おり、サドメル魂とマソッカー魂を感じました炎

そんなこともあってか予定より大幅に時間が押してしまいまして・・・大変申し訳ありませんでした🙇🏻‍♀️


個人的にマソック'22を振り返って、少し真面目にお話をさせていただくと、この8ヶ月間本当に濃かったなと、その一言に尽きると感じております。

これまでコロナによる制限を受けてマソック'20、'21が思うように練習やライブを行えなかった期間があり、そんな厳しい状況の中でもマソックというバンドを繋いできてくださった先輩方に恩返し(なんて大それたものではないですが)をしたいという気持ちが自分の中には大きくありました。

今年は活動制限が少しずつ緩和されて、有難いことに演奏の機会が少しずつコロナ以前に戻っていくのを嬉しく思う一方で、突然動き出した情勢に戸惑うこともたくさんあり、辛いと感じてしまう時もありました。また運営していく上でもメンバーをはじめとして多くの方にご迷惑をおかけしました。

しかしそんな中でもマソック'22が最後までやりきることが出来たのは、支えてくださる周りの方々のおかげです。

自分が目標としていた先輩方への恩返し、が出来ていたかは分からないですが、少なくともマソックという組織が今年もこうしてたくさんの方々に応援していただけて、大好きなメンバーと共に自分もその中の一員でいることができたことを幸せに思っています。


また、ここまでマソック'22のために1番たくさん考えて動いてくれたコンミスにも本当に感謝しています。本当に本当にありがとう。




個人的な話を長々と語ってしまいましたが、、、

改めまして

OGOBの方々、神大軽音JAZZ部の方々をはじめ、マソック'22を応援して支えてくださった全ての方々に心よりお礼申し上げます。


マソックはこれからも続きていきますので、引き続き応援していただけたら幸いです。



マソック'22を応援していただき本当にありがとうございましたぽってりフラワー



これにて解散!































マソック'22バンコンマネ