一昨日の事...セグロアシナガバチが巣材集めのためにイヌマキ古木の樹皮を齧っていた...








【疑問:さて...この時期、巣材を集めるアシナガバチは果たして女王バチであろうか?それとも働きバチであろうか?】




【応答:先月15日、同じく巣材集めのためにセグロアシナガバチがイヌマキ古木の樹皮を齧っていた。そのシーンを観て(巣材を集めるのは女王バチの役割だと想い込んでい私は...その個体が女王バチである。)と信じきっていたのだが、再度調べなおしたところ、この時期(6月初頭~)巣材を集める役割は働きバチだと判明した。(*:巣が盛んになったこの時期の女王バチは産卵に専念しているのだそうだ。)】

「よくもまあぬけぬけと...大勘違いを、詳細を知ってるがごとく虫観察日記に記したものだと反省致しました💦m(__)m」

 想い込み...に...勘違い...ありき私どもですから...




...サツキ・ツツジ類の灌木に訪れたアシナガバチ(働きバチ)が探しているのは(ハバチ類の幼虫では?)と想っていても、その証拠を押さえるまではハッキリと言えないな...








...スイバの鉢を置く我庭に久しぶりに訪れた(ベニシジミ(夏型:メス)のことだから...産卵してくれたのでは?)と期待し、その証拠の(卵)を懸命に探してはみたのだが...見付からず😢...(ああここでハッキリと「ベニシジミが産卵のために来訪」と記さなくてよかった)...と、ほんの少し安堵した...(がしかし、卵...見落としなら...それ又...勘違いだな...😢...)




 ニンジンの花に訪れていた体長約2mmの(う~~~む種名が判らない💦...コハナグモの幼体では?と想うのだが...勘違いもあるので...不明としよう...)




 プラタナスの鉢から(クローバー?それともムラサキツメクサ?それとも別種?)が生えてきたので移植した...




...更にはスズメガ類を誘うために昨日まで(ヤブガラシに違いなし!)と大勘違いしていた(ノブドウ)を移植した...のだが...


「...何より...大勘違いだったのは...この...猛暑の中...移植後のプランターを日差し射すなかに置き...放っておいたことで...これら野草がしおれ葉焼けしてしまったこと...💦😢」

「もっと...野草、植物の生態を学び...その上で虫との共存を観察すべき!(これこそ間違いなし!(*^^)v)...」と猛反省した本日の私でした💦m(__)m