image

 

わたしは娘の描く絵が大好きです。

 

上手いとか下手とかではなくて、

気持ちそのものが出ていてただひたすらに自分が「描きたい」と思うものを描くからです。

上手に見せようとか、褒められようと思っているわけではないのがいいなって思うんです。

 

ちなみに左はウサギ、右はやはり大好きな「ドラゴン」です。

猫にしか見えないのですが・・・娘はドラゴンを表しているんですって。

先日映画館で見たドラゴンという名の映画が大好きになり、

Netflixというインターネット配信のテレビチャンネルでも、

そのシリーズがやっていることを知ったためむさぼるようにみています。

NHKのピタゴラスイッチ(物理や化学の実験が多い、日本語の言葉遊びも!)とドラゴンが一番のお気に入りです。

ハマりだすと止まらなくなるのは、夫もわたしも娘も三人そろっての共通点です。

弱点は止める人がいない事!(笑)

 

ばたばたの日々を過ごして、今朝はやっと一人でお茶を飲み、パソコンに向かっています。

 

すっごく思うんですが、

わたしはなんのために今まで「良い人で居よう」とか思ってきたのかなーと。

 

みんなに好かれたい、嫌われたくない、これって結局自分に自信がないからだろうなぁ~と思うんですね。

ラインやフェイスブックがあるから、すごく簡単に人とコミュニケーションとれて、

時々それがだらだらとなってしまったりして返事が気になったり。

これからは、来るもの拒まず去る者追わずで本来のドライな自分に戻ろうと思います。笑

 

今日は掃除するぞー!