ゆっくりユウの心模様 -2ページ目

ゆっくりユウの心模様

幾つになっても心模様は常に流動している・・・
そんな日々に追憶と新鮮な発見は限りなく



久々にやっと更新できたブログ、

その内容の浅いものに対して沢山の方々にコメントをいただいているのに、

なかなか返信できずにおり恐縮です。



今回まとめてお返事する事をお許しください。



私こそ、皆さんに出会えてとてもラッキーだと感じると共に、

今更ながらインターネットというものは、

今の時代かかせないものであると同時に、

新しい形での

かけがえの無い人間関係を作ってくれているなあと

確認しています。



現れては消え、消えて忘れかけたころにひょっこりあらわれる、

今のところ私はそんな感じになってしまっていますが

私の念頭にはいつも皆さんが住んでいます。

私の身勝手で、住んでいただいてます。(笑



会った事の無い人たちの存在を

私にとって大切だと感じさせてくれる

そんな不思議なつながりを作ってくれるネット。。。

本当にありがたく思います。



私の心を暖めてくれる素敵な皆さんの存在自体に

心から感謝します。







ゆっくりユウの心模様-2010大晦日1
2010年11月、感謝祭、大雪の日の朝


日本の方々、新年明けましておめでとうございます。

2010年は皆さんにお会いできてとても嬉しかったです。
いろいろとありがとうございました。

皆さんにとって、2011年が健康と幸に恵まれた一年となりますよう
お祈り申し上げます。

そして、、、


ゆっくりユウの心模様-2010大晦日2
2010年最後、今朝の日の出の様子です


アメリカでは大晦日ですね。

皆さんはどんな過ごし方を予定されていますか?

うちでは娘も息子も不在になるので
夫と水入らず、久しぶりにささやかな晩酌でもするつもりです。

明日、2011年1月1日は、
お友達から頂いたお手製のお餅を焼いて
母から受け継いだお雑煮を作ろうかしらと思っています。

写真が撮れるよう、美味しくできたらいいな。

宜しければ、皆さんの大晦日や元旦の過ごし方を
教えてくださいね。



下は今年の感謝祭のささやかなディナーです。
例年に比べて質素ですが、
やはり感謝祭は欠かせない大事なお祝いの日、
普段の出費をうんと押さえて
なんとか振る舞う事ができました。

クリスマスは感謝祭に増して質素、
写真を撮るのを忘れましたが
お祝いをできたのが嬉しかったです。(^ー^)

$ゆっくりユウの心模様-TG2010
$ゆっくりユウの心模様-TG2010b


2011年も、
さらに心の宝庫を膨らませていきましょう!







皆さん大変ご無沙汰しております。

お元気でお過ごしでしょうか。



現在我が家ではまさにこの不況の煽りを受け、

ブログを更新する余裕をなくしておりまして

ご心配おかけしております。



私の場合お恥ずかしい事に

生活の安定があるレベル以下まで損なわれてしまうと、

外側に向けて何か表現する事がとても難しくなるようです。



メッセージなどを送ってくださった方々には

そのお心遣い大変ありがたく、

またその温かさに励まされております。

本当にありがとうございます。




過去に何度も苦境に挑戦し切り抜けてきたものの

今暫く全く首が回らぬ状態ですが

この不況の深刻さをしみじみ感じ入りながらも

できるかぎりの手を尽くしていますので、

必ず事態が好転する日がこよう、

そしてその日は近いとそう信じるようにし

自分にはなるべく笑顔でいようと言い聞かせています。




日本ももうすっかり秋模様の事と存じます。



皆さんが、日本の美しい紅葉と食欲の秋を

堪能されておられる様子

脳裏の描いております。

どうかお体にお気をつけて、

お元気でお過ごしくださいませ。








$ゆっくりユウの心模様-帽子をかぶったレニア山




夕飯の支度をしている時にふと窓の外に目をやったら

そこにどうしても撮りたい風景があったので

鍋を弱火にかけたまま飛び出していって

数ブロック先の道端で

撮りました。



最近あまり自由な時間がとれなくて

こんな身近にある風景ばかりですが

少しだけでも楽しんでもらえたら

幸いです。



皆さんがお元気である事を祈って。





$ゆっくりユウの心模様-名残惜しい




シアトルはもう随分日が短くなってきていて

今朝は午前6時になってもまだ真っ暗。



今年のシアトルの冬は特に長く

降水量、降雪量が多くなると言われています。



今のうちにたっぷりと

朝焼けを楽しんでおこう!