こんにちは!メンバーの水嶋です音譜

 

だんだんと暖かい日も増えてきて春らしい気候になってきましたね桜

そんな過ごしやすい日は昼間でも眠たくなってしまいます・・・

 

 

突然ですが

皆さんは寝る前に習慣にしていることはありますか?

 

私は、なかなか寝付けないときにラジオを聞くのですが

ラジオを聞いていると気付けば寝てしまっています(笑)

 

以前、音楽を聴きながら寝てみようと思って

「快眠」「すぐ寝れる」「寝られる周波数の音楽」などなど調べたことがあります

多くの“イイネグッ”がついているので音楽は心地よいのですが、

つい聴き入ってしまって逆に寝られなくなってしまいました(笑)

 

 

ですが、、今日は心地よく眠りに誘ってくれそうなクラシック音楽を探してみました虫めがね

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

愛の挨拶

中間部は激しめなので、目が覚めてしまうと思いますが・・・

前半と後半の穏やかな部分がとても心地よいです

前半部分のメロディーが低い音域なので、心地よい眠りを誘ってくれます

 

 

動物の謝肉祭より「白鳥」

今年、没後100年のサン=サーンスが作曲した曲です

白鳥の雰囲気が漂う、とても優雅な曲です

チェロとピアノのデュオは穏やかで温かみのある音色が、いいですねぇ

(上質な眠りを提供してくれます)

 

 

アヴェ・マリア

といえば、シューベルトやグノーなどのアヴェ・マリアが有名ですが

子供の頃、必ず弾くと言っても過言ではないブルグミュラー作曲のアヴェ・マリアです

ふかふかのベッドの上で寝ているような・・・

温かい日差しを浴びているような・・・

何とも言えない幸福感に包まれて心が温かくなる曲です

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

ほかにも良い曲はたくさんありますが…

この3曲を選んでみました!

 

私の好みが詰まっているとは思いますが、

もし良ければ心地よい春のお昼寝・快眠にご活用ください照れ

 

それでは、またキラキラ