看板持ちうちの子には

  こんな子になってほしい!

 

 

きっとどのママも

思うことですよね。

 

 

でもそれが

子どもを苦しめてしまっていたら?

 

 

今日はそんなお話。

 

 

 

 

オンラインリトミック

むじーくらいんの

たんの ももこです花

 

 

 

いい子って本当にいいこと?

 

みなさんは

どんな子に育ってほしいと

思っていましたか?

 

 

●優しい

●勉強する

●お手伝いをよくする

●礼儀正しい

●しっかりしてる

 

 

とかが

よくあるでしょうか?

 

 

これらをひっくるめると

いい子になってほしい

と言い換えられます指差し

 

 

ところで

いい子ってなんなんでしょう?

 

 

 

 

自分で言うのもなんですが

私は

優等生タイプのいい子でした!

 

 

周りの子に親切にするし

しまじろうのドリルも頑張る

お手伝いも言われたらしていたし

挨拶は欠かさない

「今日幼稚園からの手紙があったかは、

ももちゃんに聞けば間違いない」

って他のお母さんから言われるくらい

しっかりしていました。

 

 

周りからも「いい子!」と言われて

いい子であることが

うれしかったんです。

 

 

いい子でいれば

大人が褒めてくれるんですよね。

 

 

大人にとって

扱いやすい都合のいい子だから

褒めやすいんですよね。

 

 

 

 

「ももちゃんはできる子!」と言われて

それが自信になっていたけれど

同時に自分を苦しめていました・・・

 

 

いい子でいなければ

の気持ちが強くなりすぎたんですぐすん

 

私は優等生なんだから、間違えちゃいけない

 

私はしっかりしてるから、頑張らなくちゃいけない

 

 

そんな風に

外から見られる自分のイメージを守るために

必死になっていきました。

(これが25歳くらいまで続く・・・)

 

 

 

「いい子」はやめよう

 

 

「いい子」って

幼稚園や学校でも

扱いやすいですよね。

 

 

〇〇ちゃんみたいに、先生のお話よく聞いてね

〇〇ちゃんを見習って

とかね。

 

 

でも本人は

どんどん苦しくなっていくんです悲しい

 

 

周りから思われるイメージに疲れたら

やめればいいと思いますよね。

 

 

でも

小さい頃から「いい子」だと

いい子であることが自分の価値になってしまうので

抜け出せません

 

 

 

 

ママは、

我が子がそんな風に苦しむのを

望んではいませんよね!

 

その子が将来困らないように

「いい子になってほしい」と願うのだと思います。

 

 

だからその願いはそのまま

「いい子」というふわっとした言葉でなくて

なってほしい具体的な姿

思い浮かべてみましょううさぎのぬいぐるみ

 

 

周りに優しい子になってほしいなら

まずその子が自分自身に優しくなること

 

勉強をしてほしいなら

学ぶ楽しさを身に付けてあげること。

 

 

しっかりしている子になってほしいなら

ママが思う「しっかり」って何なのか

きちんと言葉で伝えてあげること。

 

 

「いい子」っていう

大人にとって都合のいい子ではなく

その子の未来のために

本当の意味でその子にとって

いい人生になるように

接してあげてほしいなと思います花

 

 

 

LINE登録二大特典:

①頑張りすぎを減らす

 3stepワーク

 

②自分で行動できる子になるために大切なたった一つのこと

 動画

 

プレゼント中

 

公式LINEはこちら↓

友だち追加