明日は節分

 

 

なぜかわたしは節分が好きで

恵方巻を一生懸命食べることが

子どもの頃から好きでした。

 

 

そんな恵方巻って

どうして節分に食べるんでしょう?

 

 

今日はそんなお話。

 

 

 

オンラインリトミック

むじーくらいんの

たんの ももこです花

 

 

 

 

節分に恵方巻を食べる意味

 

 

恵方巻は

縁起のよい七福神にちなんで

7種類の具材を包むことから

始まったそう。

 

 

7種類とは

かんぴょう・しいたけ煮・卵焼き・

うなぎ・エビ・きゅうり・桜でんぶ

のこと!

 

 

「福」を巻き込み

切らずに一気に食べることで

「縁を切らない」

「運を逃がさない」

という意味合いがあるんだとか!

 

 

今は具材も様々で

7種類入っていないものも多いですね指差し

 

 

節分は

旧暦で一年の節目にあたることから

神様がいる「恵方」を向くことで

福を願うということに

なるそうです。

 

 

また

恵方巻を食べている途中で

喋ってはいけない理由は

取り込んだ福が

口から逃げてしまうから!

 

 

 

 

ちなみに

この恵方巻という名前が定着したのは

1980年代頃

セブンイレブンが名付けて

発売したのがきっかけ。

 

 

もともと恵方巻は

江戸時代~明治時代頃からありましたが

「丸かぶり寿司」や「太巻き」という

呼び方だったそうですよスター

 

 

コンビニなどの商売戦略に

のせられてる感じが

若干しますが(笑)

わたしは今年も

恵方巻を楽しみたいと思います!

 

 

自分で好きな具材を巻けるので

お子さんと作ってみるのも

楽しいですね!

 

 

今年の方角は

「東北東」!!

 

 

由来を話しながら

楽しい恵方巻タイムを

お過ごしくださいね花

 

 

 

 

LINE登録二大特典:

①頑張りすぎを減らす

 3stepワーク

 

②自分で行動できる子になるために大切なたった一つのこと

 動画

 

プレゼント中

 

公式LINEはこちら↓

友だち追加