昨年、後悔した事!

 

 

1月は昨年に起きたことを

振り返りながら

気持ちも新たに

出来る1か月でもありますね♪

 

 

 

 

昨年、後悔した事!

今年はしたくない!

 

 

「後回し」

 

 

 

計画的な

後回しのはずが

 

 

 

はやり

「後回しは後回し!!」

爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

という事なんだなぁと

深く痛感したんです!

 

 

 

 

そのうちの1つが

お教室の壁面

「使用粘着テープの改善」

 

 

 

結果

・掃除に時間がかかる

・装飾物に影響が出てさらに手間

・保存に手間がさらにかかる

 

 

それによって

・次にやるべきことに影響がでる

 

 

 

えっ!

そんなこと?!

 

 

 

・・・ですよね!

 

 

 

でもここに時間を取られるなら

 

 

 

私としては

指導法を考える時間や

家族との時間に

使いたい!!

 

 

 

 

計画のブログでも書きましたが

これも経験!!

この年になっても爆  笑

 

 

 

 

後回しの技が上手になる事も

必要ですが

 

 

 

出来る限り

後回しにしない!!

 

 

 

 

そんな気持ちもわかると

娘のピアノの練習が

たま~に?!

後回しになる気持ちもわかるので

声掛けの仕方も変わってきます♪

もう大きな娘ですが爆  笑

 

 

 

 

 

 

 ふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボン

 

 

 

 

ただいま脳育知育メソッド

モニターさん募集中✨

↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

お教室へのお問い合わせ

 
鈴木圭子ピアノ教室では
『心の成長』『脳の成長』
する能力を引き上げる
指導していますクローバー


基礎からしっかり学びたい!
ピアノの音色を大切にしたい!
生徒さんを募集しています音符


こども【脳育×知育】音楽協会認定教室
脳育✖️知育メソッド
0歳からレッスン出来ます✨

 
LINEでお友だち登録を
していただくと
1対1でトークが出来ます💬


友だち追加
 
お気軽にお問合せくださいねキラキラ

 
ご登録時には
スタンプか文字を
何か一つだけでも良いので
送ってくださいにっこり
 
  
佐倉市
むらさき音符ブルー音符鈴木圭子ピアノ教室ブルー音符ピンク音符
 

 

ホームページはこちら

 

 佐倉市ピアノ教室