クローバーあなたの「宿命」を知り、

自分を犠牲にしない生き方を望むあなたへクローバー

 

 

 

算命学によってあなたの日常を劇変させる
運命占い師 あきこですおねがい

 

 

 

虹はじめましての方は、

運命占い師 あきこのプロフィールをご覧ください。

算命学ってなに?…算命学とは

 

 

 

ドキドキ重要ドキドキなお知らせ】

 

 

今悩んでいるもやもやを

吐き出したい!解決したい!

と思っているあなたへ♡

 

 

 

7月27日(月曜)8時から!

 

先着2名様限定♡

「もやもやな現状を変え、運命を好転させる!」

鑑定セッション募集します!

 

 


こんなあなたにおススメドキドキ

✔️現状に不満がある!

✔️変化が欲しい!

✔️今の仕事の向き不向きを知りたい!

✔️人間関係にお悩みがある(旦那さん、上司・同僚、ママ友、子どもなど)

✔️結婚で悩んでいる!

✔️今の生き方に満たされない!

✔️物事を始めるのにベストな時期が知りたい!

✔️子どもの良さを伸ばす育児がしたいと思っているママ!

✔️自分の強み、弱みを知りたい!

✔️自分のストレス解消法を知りたい!
✔️算命学ってどんなものなのか身をもって知りたい!

✔️あきこと雑談したい!

 

などなど

 

 

抱えているもやもやをスッキリさせましょう!お願い

お見逃しなく~宝石赤

 

 

↓本題の前に、コチラもどうぞ↓

 

ベル月人気記事ベル

宝石ブルー第1位宝石ブルー
流行やトレンドをキャッチする力

 

 

 

 

子どもの寝相って

なんであんなにアクティブなんでしょうお願い

 

 

 

一回転は当たり前うずまき

寝姿も変な恰好だったり。

 

 

 

 

いつも布団からはみ出して

寝ています。

 

 

 

長男は

夜寝た場所と朝起きる場所は

全然違ったりするzzz

 

 

 

長男が2~3歳のころ

ベッド2つをくっつけて

川の字で寝ていました。

 

 

親が両サイドをガードして

いたのですが、それでも

何度も落ちることがあって

今は布団3つを敷くスタイルになりました。

 

 

画像お借りしました。うちの子じゃないよ。

 

 

おそらく、2~3歳が

一番寝相悪い時期なんじゃないかと

思います。

 

人を飛び越えて落ちていくことも。

 

 

 

布団に変えると、

みんな母親側に寄ってきて

朝起きると

私は壁に追いやられて

狭々しく寝ていますゲッソリ

おかげで疲れが取れない

 

 

 

 

最近は下の辺で

ネコのように丸まって寝ると、

意外とだれにも邪魔されず

快適に寝られるとわかり

そうしています猫

 

 

たまに子どもの足が

頭にクリティカルヒットすることがありますサッカー

 

 

 

 

子どもが増えると

布団どうするか迷うと思いますが

やっぱりベッドより布団が

安全でいいですね照れ

 

 

 

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございます乙女のトキメキ

 

 

 

フォロワーさん大歓迎音譜

フォローしてね