老後のお金の使い道 | カメラウーマン

カメラウーマン

ブログの説明を入力します。

こんにちは パー

 

 

昨日のことですが、

住吉銀座商店街のお肉屋さんに行った帰りに

近くのマンション前の公園を見ると

 

数本の紅梅が満開でしたあ

 

 

もう春ですよ!と言わんばかり おーっ!

 

 

 

今朝は深川図書館に行きましたが、

小名木川の水が温んでいるように見えましたよ

 

日陰は寒いけれど、

日向は手袋もマフラーも不要なほど

 

今年の春は

早く来る はてなマーク

 

 

 

 

ところで今回は、

 

お金の使い道について書こうと思います

 

 

あくまでも個人的な意見ですが・・・

 

 

 

我家には

頻繁に両国のホテルのブティックから

案内状が来ます

 

 

一昨年は

頻繁に行って必ず何かしら買いました

 

 

でも最後に行ったときは、

衣類を増やしたくないので

スカーフを購入することが多かったですねえ

それが、ほぼ1年前?

 

 

70歳の高齢者は

日々、断捨離を考えていますから

これ以上、衣類が多くなると困ります

 

 

それに、

買った服の中には

未だ来た事のない服も有ります

 

 

 

去年は

足繁くLIVEに行きました 音符

 

それも、ブルーノート系

 

 

ややもすると

ホテルのカフェよりもお洒落なので、

普段着では行きません

 

それは見栄を張るというより

そのお店をリスペクトしているからこそで、

お店の品位を下げたくないと言うか、

敬意を表しているから ラブラブ

 

 

それ以外の

普通の小さなKIVEハウスに行くときは、

殆ど気を使いません

 

普段着の中で

発色のよいものとか、

地味でも個性が出るもの程度 OK

 

 

 

どうしても、ブルーノート系に行く事が多かったので

ホテルのブティックの

それもセールのときに

数枚買いました !

 

 

 

でも今年は

 

お茶を飲むか、食事には行くけれど

頻繁にLIVEに行くとは考えにくいので うーん

 

もうお洒落な服は要らないかも・・・

 

 

 

それよりも

いま私の関心は ラブ

 

登山用の靴とか山用ジャンパーとか・・・

 

 

普通の洋服よりも

迷わず買います !!

 

登山用品は、

下手をすると命を落とすかケガをするか・・・

それを防ぐ意味でも

それなりの素材を使っていたり

 

値段には意味もありますからね チョキ

 

 

暇なときに

スポーツ店とかウロウロして

値段をチェックしているので 目

 

パッと見た商品が

どれほどお得かはわかります 気づき

 

 

先日買った

防寒用パンツなども

 

定価は10000円

 

素材とデザインで納得

 

 

それが

 

4000円という値段だと、即

お買い上げ

 

 

 

雪山は見るだけですが、

足元も服装もそれなりに備えないと びっくりマーク

 

 

未だ欲しい物が有ります 飛び出すハート

 

 

それに、

今年は冬だけではなく

 

春や秋にも山に行くかも~ ??

 

 

そうなると、

「山ガール」みたいな格好をしたいですね ラブラブ

 

ファンシーとかエレガントもいいけど、

元々が男の子みたいな格好が好きだし

 

若い頃からみんなに似合っていると言われ

その気になっていたので 照れ

 

まだまだ、買う気満々

 

 

山ガールの本でも買おうかしら ?

 

ファッションから入るのもいいな ドキドキ