家の近所~門前仲町 | カメラウーマン

カメラウーマン

ブログの説明を入力します。

こんにちは   ウインク

 

 

 

 

 

 

先ほど、11時半に帰宅しましたあ

 

珈琲豆を買いに行って来ましたよ  コーヒー

 

 

 

 

「椿屋」工場の直売所へ  ラブラブ

 

 

 

 

江東区猿江にあります  チョキ

 

今朝は速足で行ったら、15分で到着 ~

 

 

 

 

 

以前は知りませんでした ・・・  ガーン

 

 

住吉のスーパー「ライフ」や

 

ホームセンター「島忠」に行く時

 

通りを歩いていると

 

コーヒー豆を焙煎しているいい香りが  コーヒー

 

 

 

道端にのぼりが立っていて

 

「椿屋 工場直営 コーヒー & ケーキ」 コーヒー  ショートケーキ

 

 

 

匂いのする方へ引き寄せられると、なんと

 

 

「猿江神社」のお隣り  目

 

 

 

 

工場敷地の中に直営売り場がありました  おーっ!

 

 

 

 

 

椿屋さんの美味しくて大き目のケーキが

 

お店で食べるよりお安い  ラブ

 

 

 

 

それに、珈琲豆

 

 

 

冷凍のパスタの具が色々

 

冷凍のビーフシチューやグラタンなども

 

とてもリーズナブルですよ  グッ

 

 

 

 

でも前は月に2回の週末だけでした  ショボーン

 

 

それが、いつのまにか毎週末に  

 

 

 

 

そして先月から  ?

 

平日も毎日オープン  !

 

 

 

 

ある日、夫が興奮気味で

 

「椿屋が毎日、売るんだって !」

 

うれしそうに、ケーキを買って来ましたよ。

 

 

 

わたしは今日、珈琲豆だけでいいけれど

 

「なんで椿屋に行って、ケーキ買って来ないんだ !」

 

そう言われそうなんで出掛けに聞くと

 

 

 

「なにケーキがいいですか ?」

 

「チーズケーキ !」

 

 

ちゃんと買って来ました  OK

 

 

 

 

 

 

ところで昨日は

 

 

行き先を決めず、

 

足の向くまま気の向くままに   口笛 ウオーキング 

 

 

 

 

 

 

清澄白河の住宅街

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここはケーキ工場 ケーキ 深川には、こういうところも数箇所 ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数年前に、一回だけ買ったことあります  !

 

でも最近は、ホールなど買いませんよ  うーん

 

 

 

夫婦で糖尿病予防していますんで  注意

 

 

 

日持ちしないから

 

少人数で購入すると危険  禁止

 

 

 

 

 

それでも、

 

深川に住んでいて良いのは

 

時代小説に出て来る場所がゴロゴロあるのと、

 

 

 

問屋さんや直営工房などが多いこと  ニコ

 

 

 

銀座の椿屋本店で1杯1000円の珈琲を頂かなくても

 

家で同じコーヒーが何杯でも飲めますよ  コーヒー  コーヒー  コーヒー