ウオーキングコース (八丁堀)-4 1/17 | カメラウーマン

カメラウーマン

ブログの説明を入力します。

おはようございます  ニコニコ

 

 

 

いちおう今のところは晴れている東京です。

 

ひさしぶりに雨が降るという予想が ・・・

 

 

 

 

 

ところで昨日は

 

今年初  目

 

門前仲町にある和イタリアンのお店へ  ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしの中でベストのお店  ラブ

 

5年前に歩いていて見つけて入ったら、

 

偶然にも開店して間もなくの新しいお店でした。

 

 

 

 

野菜に強いこだわりを持つシェフと

 

ステキな奥様が仲良くやっています  チョキ

 

 

 

 

わたしは色んな人を

 

このお店に呼びました。

 

 

 

 

写真仲間の舌が肥えたお姉さま方ほか。

 

 

皆さん言いますよ。

 

「家の近くに有ったら、毎日通いたい !」

 

 

 

 

わたしは門前仲町まで徒歩で20分  OK

 

頻繁に行けるのですが

 

美味しすぎて食べすぎ飲みすぎるので  爆  笑

 

時々と決めています。

 

 

 

 

ランチタイムは混みますが

 

1時半だと空くので、

 

その時間を狙って行きます。

 

 

 

 

昨日わたしが行った時は、2人でしたが

 

間もなく私ひとり   おーっ!

 

 

 

 

シェフといっぱいお話ししました  ウインク

 

 

 

 

パスタが抜群に美味しいのですが、

 

わたしはシェフの作る野菜リゾットが大好き ピンクハート

 

 

 

「きょうのリゾットは何 ?}

 

「カブです、黄カブ。」

 

 

 

 

前回のキク芋は絶品でしたねえ  拍手

 

 

 

 

このお店のランチは素晴らしいのです キラキラ

 

 

 

前菜が大皿にドッサリ盛り付けられていますが、

 

ぜんぶ野菜  びっくり

 

それが美しいこと、アートです  ラブラブ

 

 

 

 

 

 

わたしは食べ物の写真は撮りませんよ

 

 

 

「作り手の思いとか考えたら、撮れない !

 

イメージが違ったら料理人に申し訳ない ・・・。」

 

 

 

 

初めて伺ったときに、シェフに言うと

 

「そういうこと考えてくれる人はいない !」

 

 

気に入って貰えたみたい  にひひ

 

 

 

 

 

「ねえ、この野菜の盛り合わせの中の金柑

 

すっごくおいしい ! 自然な味で。」

 

 

 

「それは特別な金柑で、売っていません。

 

蜂蜜とワインで煮ました、ある農家さんのです。」

 

 

「泡か白ワインで、もっと食べたいくらいよ。」

 

 

シェフが笑っていますよ ・・・

 

 

 

 

 

「ねえ、黒板に書いてある生ハムってディナーだけ ?

 

年末に北海道に行ったとき作ったの ?」

 

 

 

「はい、そうです。今でもいいですよ。

 

僕が作ったのは2年半後ですが師匠特製はあります。」

 

 

https://www.instagram.com/p/CJnl2eyHAX8/

 

 

こんな生ハム、食べたこと無い  !

 

今迄のは何だったんだろう ? 別もんです。

 

 

 

「夫が作ったのは2年半後で、このお店あるかな ?」

 

 

 

「だいじょうぶ、大丈夫 ! カレンダーに書いておくね。」

 

 

 

 

ドルチェもメチャクチャ美味ですが、がまん我慢

 

 

 

 

 

 

きのう、お店を出て気付いたのですが

 

このお店は料理以前に

 

ご夫婦の人柄に惹かれているのかも ~

 

 

 

 

とても良い気分で

 

帰りましたあ  ニコニコ

 

 

月に1回は行きたいな  音譜

 

 

 

 

そのためなら

 

普段もっと食事制限を厳しくできる  !?

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は八丁堀です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこかの純子さんを祀っているのだとばかり (苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「亀島橋」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「高橋」 江東区にもあります。たかばしと言う呼び方も同じ !