流山鉄道 ⑥ 一茶双樹記念館 -2 | カメラウーマン

カメラウーマン

ブログの説明を入力します。

おはようございます

 

 

 

 

GW明けの本日、

 

町も普段のリズムに戻ることでしょう

 

 

 

個人のお店で頑張って開けている所も何軒かは ・・・

 

でも、多くが閉まってい不便でしたねえ

 

 

 

 

 

 

写真は、一茶双樹記念館のつづき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣りを始めたわたしにとって、お魚が多いのが嬉しかったですねえ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に大好きな、金目 !

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、いつも見る吊るし飾りと違う !

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男子のお節句を意識して、

 

飾りも男の子っぽい物にしているとのお話 ・・・ 納得

 

 

 

 

 

最後は、縁側にあった本物の木に吊るした桜

 

実物よりは、かなり大きめの花ですが

 

上品ないい色で、ステキでした

 

いくら見ていても、見飽きませんよ

 

 

 

 

桜の木を買ったのが、1番お金がかかったそう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これにて「一茶双樹記念館」は、おしまい

 

 

 

次回は、どこでしょう ?

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日のわたしは、午後2時からヨガなので

 

午前中に何処かへウオーキングに出かけます

 

 

 

雨の心配があるから、傘は必須ですが

 

いい気候なんで

 

足どりも軽い ?