月に1度の研修会に行ってきましたよぉ〜



2月にある中間試験の公示があり、
リズム課題もピアノ演奏法も
総まとめ的な内容でした!!


ん…中間試験…

1つは大丈夫だけど、
もう1つがねぇ…ちょっと不安アセアセ

頭では分かるんだけど、
足が思ったように動かないもやもや

運動会で、張り切りすぎて前のめりになる
お父さんみたいな感じ真顔



来月は、3時間✕2コマ気づきという
聞いただけでめまいがしそうな
めちゃくちゃハードな回だそうです凝視

みっちり特訓するから
試験の心配はいらないよ〜♡

って先生の笑顔が逆に怖いっていうね驚き




今日も冷房つけてレッスンしてましたが、
来月は
半袖でもいいかも〜とか
ヒートテック禁止ね〜とか

どんだけ動くねんアセアセアセアセ



まずは、怪我しないように
ストレッチから始めていこうかな笑





本日3コマ目は、
モンテッソーリ教育について学びました。

コロナ禍で保育園に行けなかった時に
家で何か出来ないかな〜
と思って試してみた「おうちモンテ」キラキラ

本やネットで見ていた教具たちに、
実際に触れながら指導法を学べて
すごくテンション上がりました飛び出すハート


ピンクタワー 可愛い!!

雑音筒 なかなか面白い!!


ついつい欲しくなってしまうけど、
正規品はお高いですね爆笑


と、同時に
提示方法や、教具にも段階があるんだぞ!
という教育法としての大事な部分を知り、
教具ばかり注目していた未熟さに
気付かされました。




リトミックを考えたダルクローズ氏

モンテッソーリ教育のマリア氏


同時代を生きた2人の教育家の共通点が
時代を越えて自分の中に入ってくることが
とっても面白いです飛び出すハート



どちらも奥深すぎて、
学びは永遠に続きそうな予感ですスター