絶対に無理だと思っていたMT車🚙


無事にAT限定解除できました\(^-^)/✨


私の場合は、追加料金がかかりましたが、

それでも平均的な時間だったみたいです。


さて、

自動車学校ではAT限定解除だと

たいてい

◯技能講習4時間

◯卒検

を受ける流れです。


技能講習の中身は、

自動車学校のMT車の講習と同じで、

1時間ずつ受けていく項目を

4時間で一気に教え込まれます。


といっても、

4時間目は見極めなので、

実質、3時間。


結構無理がある!!


AT車とMT車は

根本的に車の操作の仕方が違うから、

慣れるのにめちゃくちゃ時間がかかりました💦


でも、

普段、車を運転していると、

スピード感やハンドル、

クランクやS字、方向転換などは

スピードコントロールができたら、

本当に楽です!

※結局、クラッチの使い方がマスターできるかどうかなんだけど


MT車は自分でスピードを作る

という感じで、

低速のコントロールがうまくできるようになると、ものすごく気持ちが楽になりました。


何度か技能講習を受けて、

なんとか見極めをもらい、

いざ卒検!


しかしですね👀

私の課題は発進(* ̄∇ ̄*)


発進するときに

卒検の前の時間の練習でも、

一回エンストしてるので、

非常に卒検は心配でした。


エンストって回数が決まってるんですよね( ̄▽ ̄;)

…AT車にはないプレッシャー


プレッシャー、半端ない(; ̄ー ̄A


卒検当日は、

普通免許MTコース、

普通免許AT限定コース、

準中型免許コース、

自動二輪コース、

AT限定解除コースと

それぞれのコースで行いました(*・ω・)


AT限定解除の人は私1人かなと思っていたら、

もう1人いました(; ゚ ロ゚)


しかも、

免許取り立てっぽい子でした💦


これは、

自分の方が車の運転歴が長いのに落ちたら恥ずかしい(*/□\*)💦


ドキドキしながら運転の順番を聞くと、

2番目でして、 

ちょっと安心しました(* ̄∇ ̄*)


きっと一緒に乗ってくれた人の方が、何倍も緊張したよなぁ。。


ちなみに教官は、

一番最初に指導してくださった方でした。

ATの免許をとるときも方で、

非常に優しくて好きな先生です:-)


なので、

私の合格は

この一緒に乗ってくれた人のおかげ

と言っても良いくらいです!


免許取り立ての子は

緊張しすぎているのか、

途中でハンドルがぐらついたり、

ギアチェンジせずに1速で走ったりしてましたが、

そのおかげで私のイメトレができて、

卒検はエンストせずにスムーズに走ることができました(*・ω・)


卒検は場内を走って終わりの為、

他のコースの人たちと合わせるために、

終わってからの待ち時間がありました。

ちょっと暇で、

でもスマホとかいじる気もないので、

終わってから車の練習をする子たちを見てたんですが、


あんな時代があったなぁ


としみじみw



結局、慣れなんだなと思いました😁

 


さて、結果発表✨



私と一緒に乗ってくれた子と、

無事に合格できました\(^-^)/


良かった良かった🎵



AT限定解除コースは

技能証明書をもらうので、

その証明書と申請書、運転免許証を持って、

免許交付の試験場に行きます。


窓口で必要書類を出すと、

免許証の裏にハンコを押されて、

完了です(*・ω・)

次回の免許更新のときに、条件がとれるそうです。


最初は

本当にムリ(ヾノ・∀・`#)

と思っていたけど、

人間って慣れていくのだからすごいですね。


いろいろ教えてくれた方に感謝です✨