こんにちわ

優歌です



赤ちゃんとの生活は

幸せいっぱいです




3人目ということや

出産直後からNICUにいたということもあり

ほっといても割と寝るw



だから上の子たちより

ゆとりを持って育児できています。



忘れて不安に思っていた授乳や沐浴、着替えも

やれば勝手に思い出すものですね。



ちゃんと体は覚えてる。



2人目の時は授乳が下手すぎて

乳首がヒリヒリしたり

痛い思いをしました。



3人目はその時の教訓もあるので

乳首トラブルもなく過ごせています。



沐浴も1人でやったり

上の子たちに手伝ってもらったり。



今は赤ちゃんに会えてハイ気分なせいか

家事もストレッチもできています。



でもふと

『あっ、このまま行くと数ヶ月後に電池切れそう・・・』

と思う自分もいたりして。



家事がんばってたけど

やっぱりある程度力抜いて

旦那に任せなきゃな…



と思ったのでした。



旦那に対しては産後のせいか

すごくイライラします。笑



仕事忙しいのはわかるけど

早く帰ってこいや!



とかね。



上の子達の時はマンションで

部屋がせまかったこともあり

夜泣きの時も手伝ってもらっていました。



ですが戸建てに引っ越したので

夜泣きは私1人が対応。

(旦那と子供は別の階で寝てる)



『哺乳瓶、夜中に使うかもしれないから洗って消毒しておいて』



とお願いしたのに見事に忘れてる旦那。



物理的な手助けくらいしろやーー!



と夜中に悲しくなったりイラついたり。



朝から上の子2人が喧嘩したりすると

もうキャパオーバーな私。



でも前よりゆとりを持って

赤ちゃんの育児はできてます。笑



はぁ❤️授乳してる時が1番幸せ看板持ち