ずっと書こうと思ってたのにこんな年の瀬に・・!

大体のものをアマゾンでまかなう私の2018年のオススメ行きます!

 

とりあえず3位から行きます!

 

USB充電できる体重計です。

体脂肪やら基礎代謝やら体内年齢やらが測定できます。

(ほんとかよ感はあるけど)

そして携帯にアプリ入れておけばBluetoothでデータが飛んで

勝手に記録していってくれます。

ジム行き始めて目に見える成果が欲しく買ったんだけど、

残念ながらそれほど成果的には出なかったね!w

でもこのアプリで振り返ることができるのがいい。

これぐらいの機能備えてる有名どころのメーカーだと万はすると思うので

壊れてもおしくないのがいいと思います。

USB充電も何気に便利よ。電池気にしなくてよし。

 

2位

 

昔電動歯ブラシってほんとに磨けてんのかよ、みたいのしかなくて

挙句重たいし、、で敬遠してたんだけど

私朝とかぼんやり歯磨きしてると15分とかやっちゃうんですよw

で、おえおええづくっていう・・

短時間でなんとかならんか。と

部長に電動歯ブラシって使ってみたことあります?

って聞いたらソニッケアーについて熱く語られたから買ってみたw

これはソニッケアーの中で1番安いやつだったかな。

磨き方が一種類しかないけど部長曰く「他モード使わない」っていってたw

初心者だしこんなもんでええかなって。

一回2分(一回電源入れると2分で止まる)でOK

とか書いてあってほんとかよ?と思ったけど

びっくりするぐらい歯がツルツルなる。音波すげぇ!

隙間に挟まった食べ物とか音波水流で吹っ飛ばしてくれるので

すきっ歯さんもニッコリ!

ブラシ部分をデフォのやつより小さいものを交換として買ったんだけど

それだと2分じゃ磨ききれないっすw

でも口が小さい私にはデフォの大きさのやつデカイんよ。

これで磨き始めると手動考えられんわ。

この間旅行にも持っていこうかと思ったけど一泊だったから我慢したw

 

そして1位は。。

 

ワイヤレスイヤホンがこのお値段。

そしてこいつなかなか音が良い!

これもジムグッズとして買ったんだけど、コスパよくてまいる。

ちなみにジムで同じの使ってる人、たまに見ますw

最初はプレイヤーももっていってたんだけど

5時間も6時間もいるわけじゃないから

今は携帯に音楽入れて聞いてる。XPERIAだから音いいし。

こういうイヤホンとかって音の好き嫌いあると思うんだけど、

シャリシャリした音好きな人はオススメ。

私はギターがジャギジャギシャリシャリしてるのが好きなんです。

なんでギターロックとか激しいの聞く人は好きだと思う。

低音はちょっと弱めな気がするけど、

そういう音楽聞かないんでよくわかんないす。

元々ソニーかオーディオテクニカのワイヤレス買おうかなーと思ってたんだけど

汗とかで壊れたら嫌だなぁ、とりあえず安いの買ってみるか。

で、買ったんだけどこれは今年一番のアタリだった。

携帯で違う画面出すとBluetoothが途切れたり、

突然認識しなくなって接続設定からやり直しになったり

ってのがあったりするけど

この値段なんで勘弁してあげてくださいw

 

-番外編-

 

これとサプリとゼリー飲料を定期購入していますw

このお味噌汁おいしいんすよ!

このフリーズドライなってる豆腐のほうが普通の豆腐より好きw

揚げなすがめっちゃおいしくて一番好き。

会社でお弁当と一緒に飲んでます。

 

あとはフレンチプレスのタンブラーも良かったけど

後処理がめんどくさい。

コーヒーの時間たったやつってめっちゃ臭いしさw

持ち歩かないならタンブラーじゃなくてよかった感あるし。

フレンチプレスの味も、好き嫌い分かれるかなぁ。

 

アマゾン関係なければHPの2in1パソコン良かったです。

http://jp.ext.hp.com/notebooks/business/hp_x2_210_g2_camera/

2in1で、Windows10Pro入ってて、SSDで、軽くて小さい。

文句なし!しいて言えばちょっとアホ!

でもSSDのおかげでそんなに処理の重さ感じない。

そしてえらい静かなんで電源入れたの忘れますwwww

ちょっとExcelで文章作る、とか

出先でメールチェック・wi-fiで動画見る、とかなら

とても良いですよ。

最近旅行行くときはこれもっていってメールチェックしてます。

ただ、私の使い方でいくと2in1な必要性はなかったけどねw

タブレットとしてはほぼ使わんもん。

そもそも携帯すら青歯のキーボードつないだろうかしら

と思うぐらい文字打つのめんどくさいからw

 

そんな感じでどうぞご参考まで!

※ネタバレ有

 

がっつりネタバレしますので

見たくない方は見たあとでご覧くださいませ!

 

 

公開初日にボヘミアンラプソディを見てきました。

 

基本的にわたくし映画はみません。

というかドラマもみません。

相当興味ないと黙ってみてらんないのよね。

なので最近見た映画もhideのやつぐらい。

 

ボヘミアンラプソディはhideの映画のときに

予告やってて見たいなーと思ってた。

音楽系はライブ見てるみたいで楽しい。

 

私QUEENてフレディ以外ぼんやりだし、

曲も有名どころしか知らない。

年齢からいってもリアルタイムで聴いてたわけではないし。

 

映画はライブエイドがからはじまり、ライブエイドで終わる。

そしてフレディの人生を追っていく感じ。

結構話は駆け足で、正直メンバーがどう思ってるのか

わかりづらいところもあったけど、あんまり気にならんかな。

実際にはライブエイドが1985年で、

1987年に病気が発覚するみたいだけど、

映画ではライブエイド前に病気がわかってメンバーに伝える、

という風になってました。

なので半分フィクションだと思って見るといいかな。

 

ボヘミアンラプソディのレコーディング風景は

めっちゃ楽しそうで青春だわw

バンドやってた人だと懐かしく思うんじゃないかしら。

みんなでコーラスとっててふざけて倒れ込むのとか

楽しそうすぎて眩しいw

 

フレディとメアリーの関係は、

なんかわからんでもない気がする。

二人は元々恋人で、でもフレディが男性を好きなことに気づいて破局。

(実際はフレディが男性と浮気したっぽいね)

その後も友達以上恋人未満として関係は続くんだけど、

そこがまたすごく危うい。

メアリーは前を向いて歩きだし、恋人が出来る。

メンバーには家族や子供ができる。

でもフレディは誰ともうまくいかず。

そして孤独を感じてお金だしてパーティ開いたり、

男女構わず関係持ったり。

メンバーともお金でもめたりして自堕落な生活に。

メアリーにたしなめられて一緒にいてくれ、っていうけど

彼女のおなかには恋人との子供が。

彼女やメンバーは本当に心配してくれて、

フレディは家族だって言ってくれる。

そして最後にフレディは「妊娠おめでとう。本当だよ」

って言えて立ち直る。

ってシーンがなんかもう・・切ない。

ソウルメイトってか、最期まで男女を超えた関係だったようで、

このへんがすごいうまく表現されてると思うよ。

 

ラスト21分のライブエイドの再現は圧巻。

全員が違和感なくQUEENだった。

特にフレディ役は乗り移ったとしか思えないぐらい

クセとか動きがフレディだった。

 

ライブ終わったらエンディング。

亡くなったところまで描かないのもまたいいなと思った。

ゲイの部分の触れ方も、嫌な感じじゃなくてとてもいい。

かといってフレディのクズな部分wも

ちゃんと触れてあって人間味あって良い。

彼は伝説の人だけど、完璧じゃないところがいいんだよね。

そういうところがアーティスティックで私は好き。

何も問題なかったらロックなんてやらんてw

不平不満があるからロックをやるし、聞くんだと思ってる。

 

なんかもう妊娠おめでとうのシーンぐらいから

最後までずっと泣いてた気するw

悲しいとかじゃなくて胸いっぱいみたいな。

あと心が痛いw

泣くほどかしら?って人は、人生幸せなんだと思いますw

この気持ちはわからないならわからないほうがいいと思うよ・・

ライブ終わったらエンディングで、

リアルQUEENのライブ映像が流れるけど

あれ見てるとメンバーすごい似てるなwwwww

特にギターのブライアンは似すぎてて写真混ぜられたら私はわかんないわw

 

あとフレディが猫好きだったんで

随所に猫出てきて可愛いです。

 

才能あふれる寂しがりの少年が

音楽で自分も他の人も救ったって感じで

今現在もライブいってキャッキャしてる私には

心にくるものがありましたよ。

 

全体的によくまとまってて、

2時間半ぐらいあるけど全然長く感じなかった。

なんかみんな大絶賛しててやらせくさくて嫌なんだけどw

でも実際すごくよかったんで

音楽好きな人は是非見てほしい。

QUEENの曲もいろんなところでかかるし、

ライブ見ると思ったらお得じゃないですかね!

家で見るのもいいけど、ぜひ爆音で見て欲しいわ!

http://www.foxmovies-jp.com/bohemianrhapsody/

2018.3.24(SAT)

Searching For You
Eins:Vier@札幌COLONY
--------------

札幌は24.25日の2DAYSだったのですが、

日曜のライブは仕事の関係上つらいので

24日のみの参戦でした。。

 

私は高校生の頃、ご存知の通り黒夢にドハマリしておりまして。

その清春が語り?で参加してたのが

Eins:Vierのインディーズ盤「RISK」に収録されている

Everything moves for me~全ては私により~

で、RISK買ってアインスにハマる。

そのうちアインスがAIR-GでやってるFM ROCK KIDSのパーソナリティーに!

今は違うと思うけどその頃(90年代中盤)は

ヴィジュアルバンドの登竜門みたいな番組だった。

(GLAYやらLUNASEAやらラルクやらもやってた。)

そのせいかイベントとかも多くてめっちゃ追っかけしてました。

サイン会いったり、ライブ最前でもみくちゃになってAtsuhitoにタオルもらったりw

(ねぎらってもらったと思っているw)

ちょっとUKっぽくて、当時からあんまりヴィジュアルっぽくなかった。

クランベリーズ聞くようになったのはアインスの影響です。

自分が歳とってから聞くと、めっちゃ染みるんですわ・・

大人になってわかる曲の良さ。

なんかもうDearSongとか今聞くと心に刺さるわ・・

復活したときには実家にハガキが来て驚いたwwww

(当時のファンクラブに登録してた住所に送ったらしく、

同じくファンクラブ入ってた友人の家には届かなかったみたいです)

 

そんなこんなで、私の青春なんです。

そんなバンドがこんな年月を経て札幌に来るなんて

行くしかないじゃないか!

当時一緒に追っかけてた友達と都合つけていってきました!

 

ライブ会場前でファンの方から声をかけられる。

チェキを撮ってコメントを書いてメンバーに渡す、

っていう企画をやっているんだそうです。

昔ってこういうメンバーに何かしよう、みたいな企画多かったな~

と思いながら、

せっかくだから参加させてもらいました!

その時にその方(北海道)と他のお客さん二人(神奈川&大阪)と

アインスの懐かしい話で盛り上がる。

札幌はラジオもやってたし優遇されてたよねー

って言っててやっぱりそうだったんだなーって。

アインスは友達と一緒にハマってたので

あまり会場で違う人と話したりってことが無かったんだけど、

なんだか同窓会みたいでとても楽しかったです!

意外と男性の方も多かったですね。

 

そして何十年ぶりだろう・・

街の灯聞いたときに泣いちゃったよね。

なんか友達の家でハガキ読まれるかも!って言いながら

一緒にラジオ聞いてたのとか思い出して。

歳とって色々あったけど、

大好きなバンドをもう一度見ることができて、

大げさだけど、生きててよかったなって思った。

正直札幌まで来てくれないとみることはできなかったと思うから、

来てくれて本当にありがとうございました、と伝えたいです。

フットワーク重くなって悲しいけど

大人になるってそういうことなのよね。

本当は4人そろってると嬉しかったけど、

Atsuhitoもそうなのかなって思います。

 

また見られるかわからないけど、頑張って働くぞー('ω')