今までやろうと思って3年ほど放置したmackbookproのSSD化をやりました。

 

簡単にはいかないだろうと想定していましたが、かなり大変。

 

まず、対象のPCについて

 macbookpro 5.4 2009.june.8発売

 mac OS X 10.6.8 snow leopard

 メモリ4G

 HDD 250G

そしてbootcamp3.2でwindows10(windows7だったが勝手にアップデートされてしまった)を利用。

mac OSはまったく使っていないのでアップデートもしないまま放置状態。

 

定番ではwincloneという有償ソフトを使うらしいですが

mac OSのバージョンが古すぎて対応していない

(過去のバージョンも問い合わせると使えるらしいが別の方法でトライ)

 

まずは clonezillaというフリーのソフトでイメージ吸出しをトライ

先にソフトをダウンロードしてDVDに焼き、DVDでブートする(macの場合は起動のときにC押す)

CLIの画面を進んでいくとエラーに。

古いbootcampの場合はディスクのブート方式がMBRのままらしいが

このツールではMBRが扱えない?らしく断念。

 

次にeaseUS todo backup のフリー版でトライ

https://jp.easeus.com/backup-software/free.html

 

先にwindowsのディスクの管理画面で新しいディスクをUSBでつなぎ

MBRでクイックフォーマットを済ませ、いざ、ツールを実行

windows版GUIで「クローン」を実行

オプションでSSD最適化とかセクタバイトのコピーができるとある。

クローンの画面でセクタバイトを選択すると 断片化してますというエラーが出て進まない。

とりええずチェックを外して実行すると最後まで進んだので

SSDを内蔵のものと交換し、パソコンを起動してみるも。macは認識するがwindowsは認識せず。

もとの内蔵ディスクに戻して、usbにSSDをつないでディスクの管理画面を見ると

MBRでフォーマットしていたものが、GRPフォーマットに代わっている。

なんともおせっかいな仕様なのか。

 

最後にEaseUS Disk Copyのフリー版でトライ

これも事前にDVDに焼いてDVDブートして使う。

単純にクローンの設定だけして進めると、無事に完成。

今後はwindows10も立ち上がり成功。

 

wincloneを使わなくても問題なく出来ました。

 

なお、SSDは元の内蔵ディスクよりも余裕をもって容量が大きいサイズがおすすめ

以前250G⇒250GにコピーしようとSSDを購入した際には

SSD側が247Gくらいしか認識できず、パーティションを変更する必要があり手こずりました。

 

あと、ついでにメモリを4Gから8Gに拡張。

これであと1~2年は使えるかしら。。。

 

以下、お買い物メモ

 

 

macbookの中のネジを回すのに必要な星型のドライバー。

 

 

古いmacbookにあう、DDR3のメモリ。交換するメモリはappleのHPに最大搭載メモリサイズとかメモリの仕様が載ってます。

 

内蔵ディスクが250Gなので、それより大きい275Gを選択。

 

追記:easeUS softwareさんからコメントがあったので、サイト紹介しておきます

お世話になっております。EaseUS Softwareです。
突然のコメント、大変失礼いたしました。

弊社の製品を紹介していただき、誠にありがとうございます。
このたび、記事の中でEaseUS Todo Backupの日本語公式紹介ページを挿して頂きたく、お願い申し上げます。          
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html