「リトミックって何だろう?!」
リトミック、深いです。学べば学ぶほどその理念に納得です。
 リトミックはただのダンスでもなんでもない!
『全人教育です』。



詳しくは私も指導要請コースに通うリトミック研究センターのホムペをご参照ください✨👇

 私が小さい頃はまだリトミックが盛んでなくて、、、。
後に
『音楽の基礎を学ぶには身体を動かして学ぶリトミックで!』のフレーズを見たときは、
「それよそれ!!!私もそれがやりたかったのよーー😭」と悔しかった思い出があります、ら

 私はとにかく小さい頃に、
「音楽を学びながら身体を動かせないなんて、おかしすぎるっ!!!!」と心で叫んでいた子でした。
 ピアノを弾きながら身体が動く、音楽を聴くと身体が動いてしまう、この自然な現象をどうして音楽の先生は止めるんだろう???とずーーっと思っていたんです。

 
 運動を通じて音楽を学び経験するという、音楽学習の方法論の一つであるリトミックを発展させたのが
🇨🇭スイスのの音楽教育家
   『エミールジャックダルクローズ』

もう、100年以上前にヨーロッパでは注目されていたんですね。


 今では色んな国で色んな人によりアレンジされ取り入れられているので、ぜひチェックしてみてください。

 私も幅広い年齢層に音楽を指導しますが、必ず自分の手足を動かして音楽を理解していくリトミック教育法を取り入れています。