週末はイベントとコンサートのため松本へ。

{4DADBE5A-4DA5-4EE8-B05F-6984C3CE63D0}

一面雪景色〜

こんな雪の中でもたくさんの人がイベント、コンサートに来てくれて本当にありがたいことです。


時系列が逆ですが、
まず2日目のサロンコンサートの方からレポを。


歌音サロンコンサート、第9回目は
「ピアノの構造まるわかり!〜憧れの名曲とともに」で、
ゲストはピアノ調律師さん。


{AA13918D-3EBF-4C71-A1B6-B3E69AAE62A6}


アップライトピアノ中身むき出しの状態での演奏は私も初めてです。
貴重なコンサートになりました。


{CCBFBC69-7EE4-4111-8114-82826DE53FBA}


演奏を交えながら、
第1部はピアノの音の鳴る仕組みなど、
楽器の構造の説明をしていただきました。


{8D04EE4E-CFE7-4EDA-86E5-A5F274DB1132}

グランドピアノのアクションモデル。


{C654C708-66C7-432A-936C-2F2C2C182D1A}

こちらはアップライトピアノのアクションモデル。
ハンマーが縦についていますね。


{2FF47D84-737D-4D28-849C-3A2724789ACC}

(左:グランド    右:アップライト)
横に並べるとよくわかりますが、
こんなに鍵盤の長さが違う!!

グランドとアップライトのハンマーやペダルの構造の違いもよくわかりました。


お客さんにもピアノを触ってもらってハンマーの動く様子を見てもらったり、
鍵盤引っこ抜いて一本ずつ触ってもらったりも🎹


第2部は調律しているところを見せてもらったり、調律師さんの仕事の話をしていただきました。

とても魅力あるお仕事ですが、
最後にこの仕事のツライところは?と聞いたら、

『真冬と真夏の学校の体育館のピアノを調律すること』

とのお返事で。
超寒がりな私は真冬の体育館を想像しただけで、
あぁ私にはムリだ…と思いましたよ得意げ
(ヒーターもつけてくれないらしい)


{64742A0C-8283-4F07-A011-484E200D06FC}

とっても楽しいトークをしてくださった調律師の熊田さん。(二人が持っているのは鍵盤です)

私は人前でベラベラ喋るのが得意なので、
いつもこのサロンコンサートは楽しく喋っているのですが、
今回は特に素晴らしく楽しいパートナーと爆笑トークを繰り広げることができました!
ありがとうございます。


コンサートで最後に弾いた
“ラプソディ・イン・ブルー”は、
今までに何度か本番で弾きながら少しずつ改訂してきた自分編曲版。
そろそろ固まってきたので、このオリジナル版でこれからもちょくちょく弾いていきたいと思います。



こちらの歌音サロンコンサート、
次回は5月21日。
ゲストはフルートです!!