昨日息子が2歳の誕生日を迎えました。


おかげさまで、病気も怪我もなく、この日を迎えられたことがとっても嬉しいラブラブ


そして、息子が2歳になったということは、

私は産後2周年(?)ということでもあるので、

またそれも感慨深いものがあります。



よくみんなに、子育てと仕事と頑張ってるね!と言われるんだけど、

私は頑張ってる実感はなく、、

もっと大変なのかと思っていたから、こんなものかと拍子抜けしてしまったくらい。


二人で暮らしていたところに、ある日から一人仲間が増えた、という自然な流れで、

産前と仕事も生活も特に変わったことなく、同じように続けています。


仕事に関しては、続けていけるのか、とか

復帰はいつ?どのくらいできる?とか、

産前はいろいろ不安がありましたが、

産む少し前に、大学の知り合いの方に、

「こういう仕事は絶対続けた方がいい。

 赤字覚悟で預けなさい」

と言われたので、それで背中を押された感じ。

結果、私にとってはこれでよかったなぁ、と今になって思う。

もちろん働けば働くほど、長時間預けることになるので、

その分ペイする方も大きいけど、

今はあまり、その辺りのことを気にせず、自分が何をすべきか、

どう生きていくか、ということの方を優先して考えています。



産後から、仕事に対する考えは少し変わりました。


子どもがいるようになって、行政のサービス(給付金、検診、医療費無償、預かってくれる人の斡旋・・他にもいろいろ)をこんなにたくさん初めて受けたし、

区で紹介してくれたファミリーサポートの方々(託児)、

友人、隣の家の奥さん、近所の方などはいつも息子を見てくださるし、

子どもと一緒に出かければ、知らない人もみんな笑顔で話しかけてきてくださり、

階段でベビーカーを一緒に持っていただいたり、

「かわいいね」と言われてお菓子もらったり(笑)と、

子どもはみんなに守られてるんだなぁ、と毎日感激しています。


そういう中で、私もこれからは何か人の役に立ちたい、

人のためになることがしたいなぁ、と思うようになりました。


子どもがいなければ、きっとこんなこと考えなかっただろうな。

多分、もっと演奏がうまくなりたい、とか、音楽でたくさん仕事があるといいな、とか、

自分のことにしか関心がなかったように思う。


やはり、そういった意味でも、私にとって“働く”ということは、

生活のためももちろんあるけど、今は、何か自分が社会に貢献できることをしたい、

ということなんだろうと思う。


今後も仕事、頑張っていきたいです。



とても助かるのが…ウチの息子は、人見知りなく、

穏やかでほとんど泣かず、誰とでも仲良くでき、

いつもニッコニコ。

それだから、安心して仕事できる。ありがとう。

誰に似たんだろう??



昨日はパパからサプライズプレゼントが。





この間のギター 、やっぱり許せなかったみたい。

ウクレレなので4弦ですが、今度はちゃんとした楽器です(笑)

そのほか、みんなでお揃いのTシャツも。

わーい!!これは私も嬉しいラブラブ!