こんにちは、MUSICA音楽教室です。


先日、JASRACと大手音楽教室の裁判の最高裁判決が、ついに出ました。
ひとまず、一番最悪な形は免れたようで良かったです。
でも、個人的には不信だらけ。ショボーン


法律のことは分からないので、間違いがあればすみませんが
これまでの経緯を簡潔にと、個人の感想を述べます。

 

 

2017年2月のニュース記事より抜粋

ヤマハや河合楽器などが手がける音楽教室での演奏について、日本音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。

著作権法は、公衆に聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。

音楽教室では、1人または数人の生徒と教師が練習や指導のために楽曲を演奏するが、JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。
著作権料を年間受講料収入の2・5%とする案を検討している。

JASRACはCDの売り上げ減などを受け、徴収対象を広げることで徴収額を確保してきた。
過去にはスナックでのカラオケの歌唱、フィットネスクラブで流れる音楽を徴収対象に加えた。

だが、教室側は「演奏権が及ぶのは公衆に聞かせるための演奏であり、練習や指導のための演奏には及ばない。文化の発展という著作権法の目的にも適合しない」と話す。

 

当初、
JASRACは音楽教室での演奏の全て(講師も、生徒も)に
著作権料を一律2.5%課すつもりでいたようです。


音楽教室側は上記の理由でこれに抗議し、裁判となりました。
そして最高裁まで話はもつれ、判決は以下となりました。


2022年10月ニュース記事より抜粋

音楽教室で演奏される楽曲に関して、JASRACが著作権使用料を徴収できるかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷は24日、
「生徒の演奏からは徴収できない」
とする初判断を示した。

その上で、教師と生徒両方の演奏から使用料を徴収できると主張したJASRAC側の上告を棄却し、教師の演奏からのみ徴収できるとした2審・知財高裁判決が確定した。
裁判官5人全員一致の意見。

生徒の演奏からの徴収を認めない司法判断が確定したことで、JASRACは年間受講料収入の2・5%としていた使用料の水準を改めて検討する。

 

簡単に言うと、今後判決上は
先生の演奏には著作使用料が課され
生徒の演奏には著作使用料が課されない

ということになりました。

徴収方法や割合の制定はこれからのようです。


もちろん、作曲者の方々へ、正当に利益分配されるように、
教室での楽曲の扱いも正当に調べた上での徴収であれば
支払う意思はありますが、


とりあえず音楽教室なら一律徴収、ということであれば
私はJASRACのやり方に断固反対です。


理由は以下です。


 

・そもそも音楽教室は講師の【技術・指導力】を商品としており楽曲の演奏によって利益を得ているとは言い難い
「〇の曲が弾けるから〇〇教室に行こう」という生徒はいるのだろうか?

・密室で1対1または少人数での【練習】に対し
「公衆に聞かせる演奏」という定義づけが無理がありすぎる

 

・多くの音楽教室では楽譜や教本を購入してレッスンしている。
楽譜代に既に著作料は含まれており、さらに演奏での徴収は
2重取りとなる


・音楽教室で講師が演奏するのは、大抵の場合
曲の一部であり、1曲通した演奏をする機会はほとんどない

→引用、の範囲になるのでは?

 

・著作権の切れた楽曲(バロック~近代曲あたりまで)

を課題にしている教室も多く、JASRAC管轄の楽曲を使用している割合は、教室によって千差万別にもかかわらず、
JASRAC側はその実態を調べもせずに一律利用料を課す考え

 

※ちなみに意外に思われるかもですが、ミッ〇ー〇ウスマーチの原曲は著作権が切れています。

※著作物に関しては、「引用」というのが国で認められています。
「引用」についての説明はこちら↓

 


 

本来、楽曲の著作権というのは、
作曲者の権利が侵害されないよう、正当に楽曲の利益を得られるように制定されている権利のはずです。

JASRACは、作曲者の権利を守るために
存在している団体のはずでははてなマークはてなマーク

しかし、使用実態に関わらず、クラシックしか弾いていないレッスンからも一律徴収した利用料は一体誰の手に渡るのでしょうか?

むしろ、作曲者の権利が侵害されていないにも関わらず
不当に利用料を徴収することの方が教室への権利侵害では?


なお、このあたりの法律はしっかりは制定されていないようです。


そもそもですが、本当に音楽の発展を願うなら

   
作曲者―演奏者―指導者

この3者がバランスよく存在し協力し合っていくことで
音楽は発展していくはず。

 

もしも音楽教室全てに、一律利用料が課されるのであれば
今後の音楽教室のレッスン代の値上げも
やむを得ないでしょう。

もしくは、講師の負担が増え、優秀な講師や音楽教室が
減るかもしれません。


長い目で見ると、これは音楽愛好家を減らし、
将来の作曲家、演奏家、指導者を減退させること
につながりませんか?

それは本当に、音楽の発展になるのでしょうか?
JASRACや司法には、そのことも深く考えてもらいたいと思います。


 

ここから下は、完全に個人のボヤキです。苦手な方はスルーしてください。

音楽業界の話だけじゃなく
最近の日本、おかしくないですか?ムキー
とくに政治と司法。

JASRACの件は、某N〇Kとも非常に似ているなと感じます。
テレビを見ない若者も増えているし、
国民の多くはスクランブル化を望んでいる。

受診料を払ったらN〇Kが見れて、払わなければ見れない。
これ、当たり前のことですよね?

しかし絶対にN〇Kはスクランブル化せず、
テレビを持たない人を相手にイチャモンをつけて裁判を起こし
しかもそれを裁判が認めちゃってる。
これ、とんでもない判決だと思います。ムキームキー
「移動すれば電波を受信できる」って…それがまかり通るなら
全員ってことになりません?

 


しのごの言わずに全員金をよこせと。

テレビを見ないものからしたら、こんな理不尽な話はないです。
少なくとも私は、N〇Kがなくなっても何も困らないよ!!!!!ムキー

JASRACも同様に、美容院や結婚式場からも著作権料を取っています。
不思議じゃないですか?
「その楽曲を使用したことによる利益」って、言えるような業種なの?


もちろん、お金は大事です。
私も貧乏を経験しているから、やっぱりお金は欲しいと思うし
お金がなさすぎて、最低限の生活さえできなければ心まで荒むのは確か。泣

だけど、本来お金って、何か施してもらった対価、感謝を、
形に変えたもののはず。

だから、仕事をしていたら自分にできる精いっぱいを提供したいし
生徒さんに喜んでもらえるのが最も嬉しい。
それがお金の形になり、お金が集まれば、
もっともっと勉強して次に還元したいと思うけど。

 


何もしてもらっていない、むしろ、不平不満や恨みを買いながら
無理やり集めたお金って、どうですか?


最近の日本や政治では、強いもののところにお金が流れて
本来のこのお金の意味が変わってしまっていると感じます。


逆に、「やりがい搾取」という感覚も、是正されてほしいなと思います。
例えば保育士さんや学校の先生などはもっと給与を上げるべきでは?
学校の先生は経験済みですが、授業のみならず、部活指導とかで
土日まで駆り出されて残業代はみなし状態。
最近はおそらくコロナの消毒や対策まで先生がやっているでしょう。
先生、あれもこれもやりすぎじゃないですか?

 

通じる話だと思いますが、他の教室から移って来た生徒さんから
「前の教室の先生は、楽譜を買わなくても全部コピー譜をくれた」
と言われたことがありまして。汗うさぎ

発表会で1曲だけ弾くために何千円もする冊子を「買ってください」と
言いにくい気持ちは分かりますが、
普段の教本や課題も全部先生の負担でコピーしてくれていたというのは…


おそらくその前の先生は、生徒に楽譜代の負担をかけたくない?
思いだったのかもしれませんが?
そういった「やりすぎ」を行うことで、やりがい搾取につながると思いますし
これはむしろ、作曲者に利益が正当に分配されず
まさにJASRACが介入すべき問題では?と思います。


お金にしろ権利にしろ、全員にとって公平になるしくみづくりは
なかなか難しいと思いますが
もっとみんなが穏やかに納得して
生きられる世の中に変わることを願うばかりです。

 

 




こちらからも教室にお問合せいただけます。

↓  ↓

友だち追加

 

ルンルン現在の教室空き状況ルンルン
  

大人になってからのテクニック向上を諦めていませんか?

あなたの上達したい!自由に演奏したい!をサポートします。

MUSICA音楽教室

 

↓詳しいレッスン内容、講師のプロフィールはHPをご覧ください↓

 https://www.musicapiano-ongaku.com/

 

 ↓お問い合わせは下記から↓

  お問合せフォーム

 

教室はさいたま市北区です。池袋、または上野から電車で30分。

教室は月・水・木・金・土・日 開校しております。

  

  他のお教室に通っているけど、セカンドオピニオン的に・・・

  基礎テクニックだけ見直したい・・・ 

  という方も大歓迎です。 
 

  「御木本澄子氏 正しいピアノ奏法」

  「藤本雅美氏  ピアノのためのフィンガートレーニング」

  を基礎として、独自の研究結果でのフィンガートレーニング 

  レッスンを行っております。

  

  

  テクニックに関するご質問だけなどもけっこうです。

  お待ちしております♪

 

音符ルンルン定期レッスンに関しましてルンルン音符
  

2022年11月~
月曜日の18:20-18:50 に空きが出る予定です。

 

音符ルンルン音符ルンルン音符音符音符ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン音符音符ルンルン音符ルンルン