..今日嬉しかったこと..


     ..今日初めて?
  一人で映画を見に行ってきました..


  元カレの勧めで、Wim Wenders 監督の
 ‘’Anselm'' というドイツの新表現主義画家、
 彫刻家アンゼルムキーファーの映画を見て
 きました。


実は、私はもちろん音楽家:声楽家/音楽講師ですが、中学生のころから美術が好きで何と(汗UMAくん乙女のトキメキ)イタリア公立モデイリアーニ美術高校に
  通った経験があるほどの美術愛好家です。



まあ、映画の内容はおいておいて、何がうれしかったかというと、《お陰様で虹キラキラ》2024年の5月現在、こんなに平和にゆったりとして、(!)赤薔薇
映画を楽しむことができるという事です。



・・何だ、そんなに普通のこと⁇..
  と思われているかもしれませんが..ヒヨコ



 2021年イタリアの2,3,4月は金融機関、
 レストラン、映画などはもってのほか、
 全体主義⁈復活かと思われるほど、どこにも
 許可がないと行くことができず色濃く緊張感
 漂う毎日が続いていました。



  このWim Wenders監督の最新映画を
  見ながら、ふと感じた事は..


    
       現在イタリアで上映中日本6月上映予定


..やはり、《幸せ虹》は、
  何気ない事の中にある..という事..
  《感謝》でいっぱいです..




赤薔薇日本の皆さんへお知らせ赤薔薇

2024年から2025年にかけては、キーファーに関連するイベントが重なります。2024年6月21日(金)以降、順次全国公開される映画「アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家」は、キーファーの人生を作品とともに捉えたドキュメンタリーで、監督は先程上述しましたキーファーと同じくドイツ生まれのヴィム・ヴェンダース(Wim Wenders)です。



  チューリップ紫チューリップ黄ボーカルプレミアムアカデミーチューリップ黄チューリップ紫
    イタリア在住音楽家松尾まゆみ